電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

BLOG

☆予約必須!マル得住まいセミナー開催します☆

2019.06.26

皆様こんにちは!

事務のなっちゃんです🐶

 

最近雨続きでしたが、

本日は貴重な梅雨の晴れ間ですね !

これももしかして、☀最強の晴れ男☀の社長が

登山に行っているからでしょうか、、?(^^汗

 

さて、グッディーの7月はイベントが盛りだくさんですが

今回はイベント情報にもあるとおり、

セミナーのご案内をさせていただきます😌

 

———————————————————————————

 

マル得住まいセミナー

 

日時:2019年7月21日(日)13:00~15:30

※15:30~は質疑応答・個別相談会を開催します

 

会場:TOTO三鷹ショールーム(三鷹市新川1-11-21) 駐車場有

 

費用:無料 地元の美味しいケーキとお茶もご用意いたします♪

 

今回は梅雨の時期ということで、TVでも話題の

調質木炭「炭八(すみはち)」をご紹介✿

 

また、毎回「分かりやすい!」と好評をいただいている

坂齋様のお話も必見です!

 

そして、弊社代表取締役 卯月のセミナーでは

満足のいくリフォームをしてほしい…

そんな思いで、熱く正直にお話いたします!

 

はじめてリフォームする方はもちろん、

リフォーム会社の選び方が分からない方にも

とってもおすすめのセミナーです。

お気軽にご参加ください!(^^)!

 

また、当日は10:00~17:00まで

TOTOの最新商品見学会も開催しています!

 

こちらでは実際の商品を

見て・触って・体感することが出来ますよ♪

もちろんリフォームのご相談も承ります!

 

トイレ「ネオレスト」

キッチン「ザ・クラッソ」

バスルーム「シンラ」

 

セミナーの詳しい情報や・お申し込みは

イベント・セミナー情報をチェック!

 

皆様のご応募・ご参加を

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

それではまた😊

 

 

目配り・気配り・心配り・・・の件

2019.06.23

おつかれさまです。

梅雨らしい日が続いていますね。

 

今週は出張もあり、ほぼ家にいる時間はない感じでした。

今週も・・・か・・・笑

 

日頃、電車で移動することも多いのですが

電車の中での事・・・

自分の目の前の座席が空きましたが、次の駅で降りるので

座るつもりもなくそのまま立っていましたが

私の左隣の女性が私の前から手を伸ばし、右隣の女性の肩を

トントンと・・・何事か・・・と思ったら

右隣の方は杖をついていました。

席が空いていますよという合図を・・・。大丈夫という仕草で

座りはしませんでしたが、隣にいたその女性に気がつかない

自分に反省・・・。外出するとぼーっと自分の世界に入っている事も

多い気がします。どんな時も『気配り、目配り、心配り』ができる

人間にならないといけないな・・・と反省したひとコマでした。

 

最近、写真を撮る事ついつい忘れがちで・・・。画像なし(^_^;)

 

もうしばらく梅雨空が続きそうですが

じめじめした気候に負けず、残り1週間の6月も元気に乗り切りたいと

思います。来週も頑張りましょう!!

 

~感謝~

 

 

 

 

『奇跡!?』・・・の件

2019.06.16

おつかれさまです。

今週は画像なしでいきますね。(読む気ないか・・・笑)

というか画像撮り忘れか(笑)

画像無いので、たまには少し細かく1週間を振り返ってみますね。

 

まずは、月に一度の全社ミーティングからスタート!!

H30年度決算報告及び今期の5月月次決算報告他・・・

その他、某信金支店長対応、協力会メンバーとの情報交換、

社会人一年目からお世話になった会社へのご挨拶、某金融機関会合出席、

お客様宅での現地調査、見積提出それぞれ複数対応、プラニング検討、社内ミーティング、

現場、お客様、関係者への各挨拶回り、グッディーズ(草野球・笑)・・・

どうですか・・・、日々飽きるわけないんですよね~(笑)

その他にも、急な来社対応もあったり、思いがけないところからのSOSが

あったりで、本当に日々充実しております。感謝しかない・・・。

 

そして、今週は早くも来期の話題も!?

???何でしょう・・・??? 本当はここで画像だったんですけど

毎年このイベントは写真撮り忘れていますね・・・。何でですかね?

すみません、本題逸れまして・・・来期の話題・・・は

来春入社予定の内定者食事会を開催しました。

男子2名 女子1名 計3名・・・毎年の事ですが気が引き締まります。

7期生。今回は1期生にも同席してもらいましたが、

何か感慨深く一人自分の世界に浸る時間もありました。

(誰にも気づかれないようにね・・・笑)

 

380万社程あるといわれる会社の中で出会った我社・・・。

『奇跡』ですよね・・・。この『奇跡』はどう理解するべきか・・・。

『奇跡』は幸せへと続く道にはいくつあってもいいと思いますので

その一つ目の『奇跡』と理解してくれればいいかな・・・(笑)

 

うちの協力会会長曰く、

何となくうまくいくことを=『グッディーらしさ』と表現・・・(笑)

失礼な・・・全て『運と奇跡』みたいな言い方して・・・(笑)

でも否定もできないか(笑)とにかく私自身、運は強いとつくづく思っています。

 

是非、この『奇跡』を活かし、運の強い人々を味方につけて

『様々な奇跡』も経験しながら楽しい人生を送ってほしい!!

まだ入社前ではありますが、彼らを見ているとただただそう願うばかりでした。

いや、そう導かなければいけないと改めて胸に刻みました!!

 

以上、文章のみでしたがお付合いありがとうございました。

また来週~(も目まぐるしいな~・・・汗・・・)

 

~感謝~

 

 

古希のお祝い・・・の件

2019.06.09

おつかれさまです。

梅雨ですね~。何となくうっとうしい日々ですが

今週はお祝い事が続きました。まずは、我が家・・・

次女の16歳誕生日・・・すっかり生意気になりましたが

たまに東京ドームにも付き合ってくれる大のG党!!(誰の影響か(笑))

親としてはただただ健康を願うばかり・・・おめでとう!!

 

そして、もう一つは創業後、この地で大変お世話になっている

大先輩の古希のお祝い。会社も35周年とのこと・・・

いつもいつも関係者の事を気遣ってくれる大先輩の姿勢は

見習う事がたくさんあります。

その積み重ねこその人望だと勉強させてもらっております。

いるだけで安心感が生まれる・・・。これは真似できることではなく

先輩の生き様がそうさせているのだろうと感じます。

自分もそんな大人に(もう十分大人か(笑))なれるよう精進します。

 

余談ですが、この会では年齢が下から5番目位・・・(笑)

そんな空間がたまに居心地よくも感じます(笑)

たまには末っ子気分に浸りたい!!(笑)

 

人生は無いものねだりですよね~(笑)

 

やや横道にそれましたが、お祝いされることももちろんうれしいですが

人のお祝いに立ちあえる事は本当に幸せな事ですね。

副会頭、改めておめでとうございます!!

大還暦目指して益々お元気で!!

 

今週は横浜や都内に出かける事も多く、業務に追われ続けましたが

今日で何とか帳尻合わせできました!?多分・・・(笑)

 

では、また来週~!!

 

~感謝~

 

 

 

第22回株主総会&懇親会・・・の件

2019.06.02

おつかれさまです。

6月に入りましたね。毎年の事、6月の第一日曜日は恒例行事があります。

『第22回株主総会&懇親会』第何回から参加させていただいているのでしょうか・・・

卯月ブログで話題にしていない年は一度もないのですが、記憶を辿ると

5周年の際にも参加させてもらった記憶はあります。

と、何のこと?と思う方とピンとくる方・・・ピンとくる方はかなりの

ヘビーユーザーですね(笑)答えは・・・

あれ、写真が悪いな・・・(汗)株式会社さくら住宅の大切な行事です。

先日我が社にもご来社いただいた坂本先生はじめ、尊敬する先輩方々が

多数参加するこの会は私にとっても特別なものになっております。

素晴らしい成果を報告された二宮社長の言葉を聞き、いつもながらに

背筋が伸び、坂本先生の『最近の若い者は・・・素晴らしい・・・』

そして『自分たち(年配者)がもっとしっかりしないといけない』という、

何とも謙虚な、いつでも奢らない姿勢に改めて感銘を受けました。

 

この会に参加すると、経営者の姿勢がそのまま会社の成果につながると

身を持って教えられます。さくら住宅のスタッフも素晴らしいが

我社のスタッフも負けず劣らず(親バカ目線なのでしょうか・・・)で

成果に差があるとすれば、原因は一つ・・・。

答えはわかる方にはわかりますよね・・・。

 

今年も良い刺激をいただきましたので、感心、感動していないで

自分の会社をどう良い方向に導くか・・・その一点を追い求めて

行動していきます。

 

株式会社さくら住宅の皆様、今夜も大変お世話になりました。

いつもいつも本当にありがとうございます。

 

グッディーもやるぞ!!

 

~感謝~

 

 

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください