電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

BLOG

古希のお祝い・・・の件

2019.06.09

おつかれさまです。

梅雨ですね~。何となくうっとうしい日々ですが

今週はお祝い事が続きました。まずは、我が家・・・

次女の16歳誕生日・・・すっかり生意気になりましたが

たまに東京ドームにも付き合ってくれる大のG党!!(誰の影響か(笑))

親としてはただただ健康を願うばかり・・・おめでとう!!

 

そして、もう一つは創業後、この地で大変お世話になっている

大先輩の古希のお祝い。会社も35周年とのこと・・・

いつもいつも関係者の事を気遣ってくれる大先輩の姿勢は

見習う事がたくさんあります。

その積み重ねこその人望だと勉強させてもらっております。

いるだけで安心感が生まれる・・・。これは真似できることではなく

先輩の生き様がそうさせているのだろうと感じます。

自分もそんな大人に(もう十分大人か(笑))なれるよう精進します。

 

余談ですが、この会では年齢が下から5番目位・・・(笑)

そんな空間がたまに居心地よくも感じます(笑)

たまには末っ子気分に浸りたい!!(笑)

 

人生は無いものねだりですよね~(笑)

 

やや横道にそれましたが、お祝いされることももちろんうれしいですが

人のお祝いに立ちあえる事は本当に幸せな事ですね。

副会頭、改めておめでとうございます!!

大還暦目指して益々お元気で!!

 

今週は横浜や都内に出かける事も多く、業務に追われ続けましたが

今日で何とか帳尻合わせできました!?多分・・・(笑)

 

では、また来週~!!

 

~感謝~

 

 

 

第22回株主総会&懇親会・・・の件

2019.06.02

おつかれさまです。

6月に入りましたね。毎年の事、6月の第一日曜日は恒例行事があります。

『第22回株主総会&懇親会』第何回から参加させていただいているのでしょうか・・・

卯月ブログで話題にしていない年は一度もないのですが、記憶を辿ると

5周年の際にも参加させてもらった記憶はあります。

と、何のこと?と思う方とピンとくる方・・・ピンとくる方はかなりの

ヘビーユーザーですね(笑)答えは・・・

あれ、写真が悪いな・・・(汗)株式会社さくら住宅の大切な行事です。

先日我が社にもご来社いただいた坂本先生はじめ、尊敬する先輩方々が

多数参加するこの会は私にとっても特別なものになっております。

素晴らしい成果を報告された二宮社長の言葉を聞き、いつもながらに

背筋が伸び、坂本先生の『最近の若い者は・・・素晴らしい・・・』

そして『自分たち(年配者)がもっとしっかりしないといけない』という、

何とも謙虚な、いつでも奢らない姿勢に改めて感銘を受けました。

 

この会に参加すると、経営者の姿勢がそのまま会社の成果につながると

身を持って教えられます。さくら住宅のスタッフも素晴らしいが

我社のスタッフも負けず劣らず(親バカ目線なのでしょうか・・・)で

成果に差があるとすれば、原因は一つ・・・。

答えはわかる方にはわかりますよね・・・。

 

今年も良い刺激をいただきましたので、感心、感動していないで

自分の会社をどう良い方向に導くか・・・その一点を追い求めて

行動していきます。

 

株式会社さくら住宅の皆様、今夜も大変お世話になりました。

いつもいつも本当にありがとうございます。

 

グッディーもやるぞ!!

 

~感謝~

 

 

 

~6/1(土)まる得住まいセミナーご報告~

2019.06.01

皆様こんにちは!

事務のなっちゃんです🐶

 

ジメジメした日々が続きますね、、。

そろそろ梅雨入りも近そうです(-_-)

 

*イベントご報告*

 

本日、TOTO三鷹ショールームにて

まる得住まいセミナーを開催しました🎵

 

まずは水まわりのプロ、TOTO(株)の角谷様より

最新の水まわり商品を紹介。

メーカーさんのお話なかなか聞けないので必見です…!

 

次に、弊社のお客様でもあります坂齋様より

ご自宅でのリフォーム履歴や、費用のこと

家族構成の変化に伴った、住みやすい暮らし方もご説明。

 

そして最後に弊社代表取締役の卯月より

リフォーム会社の選び方を、正直にお話させていただきました。

 

ランチつきのイベントということで

今回も、日頃より大変お世話になっている

お野菜びすとろ志あわせ」様の特製お弁当でした(^^)!

毎回とても好評をいただいております!

私も食べたかったです、、(*_*)

 

ご参加いただき、ありがとうございました*

 

———————————————————-

同時に本日、明日の2日間は同会場にて

リフォーム相談会を開催中です!!!

実際に商品を見ながら、リフォームのご相談が出来ますので、

是非、TOTO三鷹ショールームへお越しください!

開催時間:10:00~17:00

 

皆様のご来場を、心よりお待ちしております☆

 

~イベント詳細はこちらをクリック~

 

 

それではまた😊

 

*試して、良さを知る*

2019.05.31

こんにちは!

武蔵野店営業の北さんです*

 

先月、合同会議で講演していただいたファクトリエさんに行ってきました!

後輩のほーりーと新橋駅からブラブラとオフィス街を散策すると…

ありました!!!!

一瞬通りすぎましたが、

手書きの黒板が可愛らしく出迎えてくれました。

この店舗では商品を購入し、持ち帰ることはできません。

試着して良さを確かめてから発注という、ファッション業界では珍しいスタイル。

グッディーと同じ受注生産!

洋服は年間で約10億点が未使用で廃棄されているそうです!(◎_◎;)

作り手の努力や沢山の資源を無駄にしている現状より、

良いものを愛着を持って着るっていうのが大切ですよね。

そこでステキな商品との出会いが!

和紙のYシャツと和紙の靴下!

軽さと肌触りの良さ、そして消臭効果が!

早速、靴下を一日履いてみましたが、

夜脱いだ時、足のサラサラ加減がいつもと違うぞ!?

リピーターになってしまいそう(^^)

届くまでのわくわく感も楽しいですね!

愛着やわくわく感はリフォームも一緒だと思います。

大事な住まいを生活スタイルに合わせて、変化させていく…

ただ洋服と違うのは試着ができないこと(^^;;

試着はできませんが、一緒に作り上げていくスタッフには会えます!!

 

6月1日2日の2日間TOTO三鷹ショールームにて

 

グッディースタッフ常駐リフォーム相談会を開催します!

ぜひ、試着だと思って足を運んでみてください(^^)

「ちょっとした相談」「雰囲気を見に来た!」というお客様、大歓迎です!

話してみた感覚、すごく大事だと思います!

私は、この会場にファクトリエさんのYシャツを来て行く予定です。笑

そして、スタッフ一同心より、ご来場をお待ちしています!

 

最後に、先日の卯月BLOGより、写真はどこだ!?と言われたので…

この写真からも会社の雰囲気を感じ取っていただければ…

 

社長の誕生パーティーより

 

 

以上、北さんからの報告でした*

 

 

 

大阪からどうやって来たの・・・の件

2019.05.26

おつかれさまです。

五月晴れ!というより、既に夏到来!!という感じですね。

見てくださいこの青空!

何となく想像つきますか?

まずはグッディーズ報告!

本日夏季大会1回戦

結果は・・・

 

 

 

 

 

 

凄い試合でした。

12-8乱打戦を見事に制しました。

坂本、丸より強力?な2番、3番を中心に

打線爆発!!

気持ち良く初戦突破

ナイスゲーム!!

 

 

 

朝一の試合だったので、試合後は業務にも戻り、夜は若手会事業。

シリコンバレーの旅。未来ある中高生を自分探しの旅へ招待。昨年度からの継続事業です。

今回も前向きな中高生がエントリー。その中で大阪から参加の一人は、東京開催の面接会場まで

どうやって来たか?皆さんならどんな方法を想像しますか?『マジか!!』が私の第一声(笑)

とりあえず考えといてください(笑)

グループディスカッションのテーマは『将来成功するために何が必要か?』

中高生ですよ・・・。そんなこと考えた事ありますか~(笑)

今の私の中では答えはありますが、彼らの落としどころは『努力』という言葉が

一番多く出ておりました。それも正解。裏切られることもあるかもしれませんが

やはり基本はそこでしょうね~。

経営者側からも意見がありましたが、主宰者のグッドトライ代表の中野さんは

『自分自身を知る事』と話していました。我々サイドはそのキーワードに

妙に納得。いつもながらに様々な気づきがある『若手会』

さて、話戻して、大阪から参加の彼・・・東京までどうやって来たか?

正解は・・・『ヒッチハイク』で来たそうです。

大阪から6台(人)の方々の協力を得て辿り着いたそうです。

高校生ですよ。自分の高校生時代振り返ったら、100%ないです。

その行動力に驚かされました。お金がないから行けない・・・それで終わるのが普通。

できない理由を言うのではなく、どうすれば達成できるか!!

高校生からも学ぶことはたくさんあります。画像は第二回開催後にしましょうかね・・・。

文字ばかりになったので、最後はおまけ画像を・・・。

令和初!!(トランプさん来日の画像ではありません)

(笑)令和に入っても癒されてます(笑)

来週からも、おかげさまで予定は満載!

誰かのお役に立てるよう変わらず『努力』してまいります。

いつもありがとうございます!!

 

ではまた来週!!

 

~感謝~

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください