電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

BLOG

撮影快調です!

2021.01.22

みなさんこんにちは!

2021年初投稿、三鷹店の375です😄

 

みなさんグッディーのyoutube、チャンネル登録はお済みですか?

こちらをクリックして今までの動画もご覧ください!

 

今日はこれから編集予定の動画のための撮影風景を少しお届けします🎵

戸建て住宅の全面改修工事ということで、

ビフォーアフターがとっても楽しみな現場です。

 

今は解体が終わり、壁がまだ作られていない柱だけの骨組み状態。

ユニットバスの施工が行われていたのでベストアングルの頭上から一枚

組み立て職人の小橋さんはいつもかぶっているキャップがポイントですね👍

 

 

ユニットバス組み立てについては個別で動画をUPする予定なのでお楽しみに💓

外壁に面した壁にはこのようにしっかりと断熱材が入るため、あったかいお風呂になること間違いありませんね🌟

 

少し照れながらも黙々と作業を進めてくださった組み立て職人の渡辺さん(見切れてますね)・・・を撮影する桃ちゃん・・・😄

 

2階には吹き付け断熱「アイシネン」が施工されていました。

ホースの先から吹き付けるとモコモコと膨らむ断熱材です👀

そのおかげで工事中の室内はこの時期でも「寒くない!」と桃ちゃんと一緒に驚いてしまいました。

 

さらに、大工仕事も進んでおります。

床材には「実(さね)」と言う凸凹があり、一枚ずつはめ込みながら張っていきます。

隙間ができないよう、良い力加減で張っているのは大工の秋田さん。

見た目にそぐわず(?)ちょっぴり照れ屋な優しい大工さんです✨

個性豊かな職人さんの紹介はこちらのページで行っていますので是非ご覧ください!

 

奥山監督もipadで図面を見ながらしっかり現場を管理しています。

 

内装職人の大塚さんもクロスを貼る前の下処理に余念がありません。

それぞれの職人さんがバトンタッチしながら、一つのお家を作り上げていく様子を見ていると

本当に良いチームワークに支えられているなぁ、と実感します。

 

卯月社長も「進み具合はどう~?」と現場視察。

 

グッデイ―の現場は、工事監督だけではなく、営業担当や社長までも様子を見に行くのが知らず知らずのうちに引き継がれている文化となっている気がします。

いろんな目が入って、チェックをして、意見を言い合ってより良いものをお引渡しする。

契約を取ったら顔を出さなくなってしまう営業マンも世の中にはいるかもしれませんが

なるべく現場には足を運ぶのが我々が意識していることです。

基本的なことですが、これからも続けていきたいグッディーの大切な文化です。

また、現場は何よりの勉強の場!

どんな教材よりもやっぱり実物を見るのが一番です。

今までも職人さんが先生になり、新人たちは様々なことを学ばせていただきました。

長くなってしまいましたが、現場を大切にする気持ちが伝われば嬉しいです。

 

そして、この撮影風景を使った動画がUPされることを是非楽しみにお待ちください🌼🌼🌼

 

 

 

成人の日・・・の件

2021.01.17

おつかれさまです。

 

緊急事態宣言も発令されました。

相変わらずの緊張感は続き、それぞれ大変な思いの中

お過ごしのことと思います。

 

そんな中、今週は『晴れ着とマスク』で成人式もありましたね。

私事ですが、我家も長女が成人式で、東京都で唯一開催の杉並公会堂へ!!

久々に家族揃って家の前で写真撮ったりして・・・

うれしいものですね。その写真・・・は掲載しません(笑)

 

成人式といえば、1月15日。

30年前立川市民会館に羽織袴で集合した時の写真が・・・

見当たらない(笑)

30年も経つのか・・・環境は大きく変わった気もするが、自分自身はあまり

変わってないかな・・・(笑)

学生から社会人へ、そしてサラリーマンから経営者には変わった。

でも、ある意味あの頃のままの自分が9割のような気がします(笑)

あの頃の自分の思いでよく覚えているのは、

『本番はこれからだ・・・』と思っていたこと。

大好きな野球から逃げて、もちろん勉強もせず、夢中になれることはなく、

本気出すぞ!!って20歳の頃からはそればかり意識してたっけ(笑)

 

それから少しづつ頑張ってきたものの、今も含め常に余力もちながらの生活(^^;

30年後は、もう余力はないぞ!!と思えるくらい頑張りたい。と思ってます(笑)

 

そして今日は、阪神淡路大震災から26年。

今年は東日本大震災から10年でもありますね。

そして、コロナウィルスとの闘いも一年に・・・。

今ここにいるということは、生かしてもらっているわけなので

感情ある人として、その人たちの気持ちも考えながら

失礼のない生き方を目指すくらいしかできないけど頑張ろう!!

 

感謝!

 

 

 

 

 

雑誌・メディア掲載情報を更新しました。

2021.01.16

こんにちは。武蔵野店事務の工藤です🙋

当ホームページの取材・受賞歴ページの雑誌・メディア掲載情報を更新しました。

 

・新建ハウジング紙面(2020年12月10日号)に卯月社長のインタビューが掲載されました。

新建ハウジングは工務店向け専門紙を発行する新聞社です。

 

デジタル版もございます。※こちらは一部有料記事です

https://www.s-housing.jp/archives/219729

 

・木耐協マンスリーレポートvol.265(2021.1発行)にグッディーホームが取り上げられました。

耐震診断および耐震補強を推進する木耐協(日本木造住宅耐震補強事業者協同組合)が発行する会報誌です。

 

以下のページからも内容をご覧いただけます。

取材・受賞歴ページ

 

—-番外編—-

先日西荻店からこんな素敵な地図のシェアがありました!

西荻店がある西荻北銀座商友会の「コロナに負けない!MAP」です。

各店舗のコロナ感染対策状況などがまとめられています。そして店主の似顔絵入り!

マスクをしていないときの店主はどんな顔だったのか、お客様が忘れてしまわないように似顔絵を入れたそうです😄

ちなみにグッディーホーム西荻店は金子店長が!ありがたいです…✨

せっかくなので金子店長のプロフィールのリンクを貼っておきますね👇

スタッフ紹介を見る

 

個人商店が多い西荻窪ならではの優しさ溢れる取り組みです。

詳細は商友会ホームページでもご紹介しています。

ぜひご覧ください!

西荻北銀座商友会[コロナに負けない!]MAP ができました

こちらのMAPは西荻店でもお配りしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた!

2021年あけましておめでとうございます☆彡

2021.01.07

皆さま、新年あけましておめでとうございます。

西荻店事務のみやちゃんです!

 

今年はご自宅でお正月を過ごされた方が多いのではないでしょうか?

私は例年鎌倉の八幡宮に初詣に行っていましたが、今年は近所の神社でお参りしてきました。

初めて近所の神社に行ったのですが、獅子舞や囃子などでお正月を盛り上げていました!!

新たな発見があったので行ってよかったです☺

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

個人の話が長くなりまして失礼しました💦

 

グッディーホームは1月6日より営業を開始いたしました!

そして、毎年恒例!武蔵野八幡宮でお参りをしてきました⛩

 

 

グッディースタッフ(ご家族含め)・職人さん・メーカー様・お客様など関わる全ての方のご健康をお祈りしました。

祈るだけでなく、もちろん個人としても引き続き気を付けていかなければと身が引き締まりました。

 

お参りをした後におみくじを引いていたスタッフをパシャリ📷✨

西荻店/営業の大橋さん🎵

 

本社・武蔵野店/事務管理部の大澤さん🎵

結果は末吉と吉でした~!これから大吉に向かって運気が上がっていくってことですね(^^♪

 

 

2021年も引き続き個人個人が意識しなければいけない場面が多いですが、グッディーホームはどんなときも街の住医として皆さまに寄り添い、住まいを快適にするお手伝いをしてまいりますので、本年も何卒宜しくお願い致します。

謹賀新年 ’2021

2021.01.03

新年あけましておめでとうございます。

 

年末年始もコロナの感染者数を気にしつつ

家族でゆっくりと過ごしております。

行きつけのスーパーが本日3日までお休みという事で

年末に3日の夕飯まで考えて食料品を調達。

昨年の健康診断でメタボ判定下されて以来気をつけていたんですが

正月は解除(笑)

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今年はどんな一年になるのでしょうか・・・

コロナウィルス・・・早く終息してほしいことですが、

明日何が起きてもおかしくない・・・という教訓にもなりましたね。

 

コロナ対策・・・感染拡大予防以外は何もなし!

昨日までのグッディーと明日からのグッディー・・・

そうそう変われるものではありません。

大切なのは日々の積み重ねです。

日々の流れに身を任せ、無理はせず、正しい方向に導けるよう

自分の役割を全うするのみ。

そして、次いつくるか、わからない緊急事態に備えてコツコツと努力します。

 

肩ひじ張らず、背伸びせず、リラックスしつつ

ストイックな所はとことんストイックに行きます。

(そうすればソフトバンクにも勝てる!! 笑)

 

ゆっくりできているので読書も・・・遅まきながら鬼滅も・・・。

ばっちりハマリ休暇中に読破できそうです(笑)

ステイホーム・・・、以前は、家に長時間いることは苦痛でしたが、

昨年一年間の生活変化のおかげなのか、有意義な休暇を楽しんでおります。

 

とはいえ、もちろん既にグッディー脳は覚醒しており、

いつでも『全集中』のスイッチはONできる状態です(笑)

 

2021年、まだまだ行く先不透明感はありますが

お互い様の精神で一歩一歩歩んでいければと思います。

 

皆様にとって幸多き一年になる事を祈念し

まずは、卯月ブログキックオフ!!

 

1月5日(火)まで年始休暇中となりますが

本年も何卒よろしくお願いします。

 

成長! 2021年

 

 

 

 

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください