電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

BLOG

第37回リフォーム祭り開催いたしました!

2020.01.13

皆様こんにちは!

事務のなっちゃんです!(^^)!

 

社長ブログにもありました通り

1/11(土)12(日)の2日間

新春リフォーム祭りを開催いたしました🌞!

2日合わせて約300名の方にご来場いただきました。

ご参加いただき、ありがとうございました😊

 

それではいつもの

写真と一緒にプチレポート📷☆

日曜日は雨が少し降ってしまいましたが

何とかお天気ももった2日間でした(*_*)!

おみくじが大吉だった

桃子さんのお蔭かもしれませんね…🍑

 

 

1日目は毎年恒例のお餅つき大会!

わっしょい!の声が響き渡りました🎵

 

めったにない機会なのでお子様にも大人気(^^

つきたてのおもちはふわふわで美味しかったですよ♪

 

 

そして、豚汁とたこ焼きも大人気でした!

寒い日はやっぱり温かいものですね。

 

みかんの詰め放題は毎年大好評で、

勢いに負け、写真を撮り忘れてしまいました(;O;)🍊泣

 

そして今回もリフォームのご相談を

沢山いただきました。

 

多くのメーカーの商品を

一度にまとめて見て・体験できるのはやはり

リフォーム祭りならではです👍

 

当日はたくさんのメーカーさん・職人さんに

ご協力いただきました。

心より感謝申し上げます。

 

今回のお祭りにご参加できなかった方…!

次回は秋ですよ!!お楽しみに…✿

 

そして2月はタカラ三鷹ショールームにて

相談会を開催いたします!

是非ご参加ください(^^)/

 

相談会情報はこちらから

 

それではまた🐶✋

 

令和2年スタート・・・の件

2020.01.12

おつかれさまです。仕事始めから早1週間・・・

 

今週末は恒例の『新春リフォーム祭り』を開催。

初日はいつも通りお餅つき!!

天候にも恵まれ多くの方々に

ご来場いただきました。

ありがとうございます。

今年で9回目となりますが

お客様や関係者の皆様と会い

改めて今年もやるぞ!!という

気合も入る大切なイベントです。

二日目は天候も心配されましたが、何とか雨にも降られず、300名程の

ご来場をいただきましたが、心からの感謝と同時に、これからもこの地域で

必要とされる企業にならなければという気持ちにもなります。

 

同会場でのリフォーム祭りは37回目、新春は9回目・・・継続は力なり!!

特にリフォームの予定はないけど・・・とお世話になってきた方々も

たくさんご来場いただきましたが、本当にうれしく、この仕事の素晴らしさを

心から感じる瞬間でもあります。

選んでくれた皆様のことは絶対に裏切らない!!

『出会った方とは生涯にわたりお付合いを継続する』創業時の精神を

思い出させてくれます。

ということで、令和2年も一年間頑張れそうです!

 

最後に個人的にうれしくなる一枚を・・・

工事部千葉の親子共演!!

数年前は父親が支えながらでしたが

一人で力強く『ヨイショ!!』

成長してるな~

修学旅行では会社にお土産まで

持参してくれるジュニア。

 

社員、そして社員の家族・・・、彼らの為にも一切の手抜きはできない!

『やれることは全てやったか・・・』

自問自答を繰り返し一年間精進します!!

 

改めて本年もよろしくお願いいたします。

 

~感謝~

 

 

 

*2020年 明けましておめでとうございます*

2020.01.09

新年、明けましておめでとうございます!

武蔵野店の北さんです*

1月11日(土)12日(日)に毎年恒例、

これがなくては1年が始まらない大事な行事があります!

新春リフォーム祭り!!!

 

毎年、たくさんのお客様にご来場いただき、

社員総動員で皆様をお出迎えする一大イベントです!

本日、リフォーム祭りにご来場の皆様へより良いご提案ができるよう、

TOTOが2月より販売開始する新商品の説明会に出席してきました!

 

お客様がより掃除しやすくより使いやすくなるよう、

日々、TOTOは人間工学的観点から商品を開発しています!

洗面化粧台、トイレ、ユニットバスが

一目でわかる変化や『え!?そんなところまで気を配って作ってるの!?』という細かな変化が!

 実際に新浴槽に入りスタッフも体感してみました↓ 

 

新春リフォーム祭りに新商品の展示がございます!

ぜひ、一見していただきたい!

そして、スタッフに細かな変化を質問してください!!

更に、ふまえて体感してください!!!

11日にはお餅つき大会が、

12日には秋のリフォーム祭りでも大人気のたこ焼きをご用意しております。

ちょっと見るだけ!

遊びに来てみた!

今すぐではないけど、今後の参考として!

ふらっと寄ってみた!

などなど、なんでも大丈夫なのでお気軽にどうぞ!!

 スタッフ一同、心よりお待ちしております* 

 

最後に…

今年のおみくじで大吉を引き当てた、営業の桃子

この運気でリフォーム祭りを快晴にしておくれ!笑

謹賀新年 ’2020

2020.01.03

新年あけましておめでとうございます。

昨年中も大変お世話になり誠にありがとうございました。

風の強い日もありましたが

東京は良い天候にも恵まれ穏やかなお正月になりましたね。

 

昨年はラグビーのワールドカップで盛り上がった日本ですが

今年は遂に東京五輪が開催されます。

何かと話題豊富な一年になりそうで楽しみです。

 

私事ですが、今年は50歳となります。

昨年は会社が15周年という事で、節目の一年としておりましたが

今年は個人的に大きな節目の一年。50歳は前々から強く意識しておりました。

何故か?ここでは控えておきますが

改めて、新たなスタートと考えております。

 

ラストブログと重なりますが、

新たなスタートであり、前向きな姿勢で走るつもりではありますが

一年間意識していくのは『謙虚さ・・・』

それともう一つありますが、これもここでは控えておきます。

謙虚に・・・(笑)

 

なお、グッディーは1月6日(月)からスタートとなります。

もうしばらくご不便おかけしますが、

2020年も必要な時にお役に立てる住まいのパートナーとして

活動していきたいと思います。

 

2020年も皆様のご多幸を願い、卯月ブログスタートします。

 

本年も何卒よろしくお願いいたします。

 

~感謝~

 

感謝 ’2019

2019.12.30

お疲れさまです。

 

2019年もこれがラストブログ。

皆さんにとっての2019年、そして令和元年はいかがでしたか。

それぞれ良い事も上手くいかない事もあったと思います。

 

年末のブログを振り返ると毎年同じような事を言っています。

ただ、本質は変化しないものの、その時の心情を思い出します。

共通している事は『感謝』

常に前を向く!!私自身のポリシーでもありますが

振り返る事は大切。振り返れば『感謝』がたくさんあるから・・・

 

過去は変えられないと言いますが、過去への振り返りにより

忘れてはいけない『感謝』を胸に今の行動につなげることで

変化していけることにも気づかされます。

 

令和の幕開けと同日に15周年を迎えた2019年でしたが

将来、振り返った時に忘れることのない一年になると思っています。

平成の折り返しで創業し、節目の時を新時代、令和で迎えたわけですが

恵まれすぎている環境に『甘えていた』

最後の最後にそこにも気づかされました。

 

そして、今日、部屋の整理をしていると、過去に読んだ本の1ページに

『経営で一番大切なものは何ですか』という項目が・・・

答えは『まず謙虚であるべき・・・』素直で謙虚な人間性がベース・・・

更には、自分自身を大事にする意識は持たない人、つまり無私・・・

自分のことはさておき、集団にとって幸せな事は何なのかを考えて

行動しなくてはならない・・・、とありました。

 

ここ数年、やるべきことは繰り返し伝えてきている

あたりまえのことをあたりまえに・・・無私になり繰り返す!!

 

謙虚さ、素直さ、そしてもう一つ大きく不足している事・・・

最後の最後に気づかされたことです。

 

2020年は東京五輪もありますし、日本は東京を中心に盛り上がるでしょう

ただし、その後の反動も予想されます。

どんな時でも、揺らぐことのない盤石な組織にする為にも

50歳になる2020年は自分自身の行動から忘れられない一年にしようと思う。

今までの忘れられない・・・は、環境が与えてくれたものだったので・・・。

 

最後になりますが、小さな国とはいえ地域によっては未だに

仮設住宅等で不便な生活をされている方々がたくさんいます。

快適な生活のお手伝いをすることが私たちの仕事ですが

そこまで手は伸ばせず申し訳ありませんが、手が届く範囲で手抜きせず

本気で本業に没頭すればきっとそんな方々にも何らかの形で

手を差し伸べる事ができる日が来るような気がしています。

 

不可能はない!!

 

2019年も大変お世話になりました。

2020年は未来から振り返った時に大きな節目となるべき一年にする。

必ず!!

 

一年間ありがとうございました。

2020年が皆様にとって幸多き一年になる事祈念して

2019年ラストブログとします。

 

2019年~感謝~

 

 

 

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください