電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

BLOG

生ハカ観戦・・・の件

2019.10.06

おつかれさまです。

10月下期もスタートしました。

今週も充実した1週間を過ごさせていただきましたが

本日観戦したラグビーワールドカップの話題を!

世界ランク1位、あのオールブラックス=ニュジーランド戦。

対戦相手はナミビア。

言わずもがな、にわかファンではありますが、

世界の広さと、一つの事に集中して来た男たちのドラマ

そして生ハカ・・・あっという間の80分間でした。

 

自分が生きている間に、もう日本で開催される可能性は極めて低い?

ラグビーワールドカップ。昨夜の日本戦はテレビでの観戦でしたが

世界一の試合を生で見れたことは一生の思い出になりそうです。

ペアチケット!!同席してくれたのは・・・

高校時代の友人で

ラグビー部のキャプテン!!

現在は業界は違いますが、起業して

下記の会社を経営しています

ジャパンテクニカルパートナー

チケットが手に入ってすぐに連絡

間髪入れず、OKサインをもらい

解説付きでの観戦で、ラグビーの奥深さも聞けて、最高の時間になりました。

観戦後はなんで誘ってくれなかったんだ~(笑)という仲間も呼んで打ち上げ!!

 

日本が3連勝したことで、盛り上っているラグビー。

日本の快進撃は、前回大会の奇跡と言われた時も含めて奇跡ではなく

必然!!友人の解説も聞いてやっぱりそうだよな・・・と納得。

 

世界と対等に戦えるという、ステージがはっきりと見えた時

今までより一歩先の努力をする自分たちに出会ったのだと感じました。

こんなに苦しい練習しても・・・みんなその世界から抜け出せない・・・

ただ、そこを抜ける努力をして、結果が出ると更に上を目指す

新しい自分に出会える!!

仕事も含め、どんな組織も共通している。

 

自国の国民を感動させるだけでなく、他国の人も感動させる

オールブラックスには計り知れない積み重ねがあるのでしょう。

 

試合後、ナミビア選手がロッカールームへ戻る中、ニュジーランドの選手は

クールダウンなのでしょうが、またグランドを走り始めていました。

きっとこれもあのチームにとってはあたりまえの事なのでしょう。

いつからそうしてきたのかは調べていませんし、知りませんが

この姿勢の積み重ねが世界のトップにあり続ける一つの理由だと思います。

 

日本も積み重ねを始めている・・・。いずれもっと上を目指す

きっかけを見出している?期待したいですね!

 

思いがけず手に入った世界の試合。

きっとグッディーの継続が無ければこの機会もなかったと思います。

こんな経験をさせてもらえるのも、社員をはじめとする

関係者皆様あってのこと・・・。

また、明日からどんな形かは様々ですが、会社を通じて、そして

リフォームを通じて、誰かの為になる行動を心がけたい!!

改めてそんな決意を強くさせてくれる夜になりました。

ありがとうございます!!

 

~感謝~

 

 

 

やっぱり『挨拶』・・・の件

2019.09.29

おつかれさまです。

9月も明日で終わり、3月決算の弊社は折り返し地点へ・・・

 

さて、今週も充実した日々ではありましたが

宮崎への日帰り出張の話題を・・・

行先は①社会福祉法人スマイリングパーク

生活協同組合コープ宮崎

スマイリングパークさんは、高齢者福祉、障害者福祉、子育て支援を

主な事業としています。業態としてはどこにでもある社会福祉法人ですが

働く人にフォーカスし、人の持つ強みを見出し、その価値を高める事で

利用者にその価値を最大限に還元する風土を築き上げていました。

 

コープ宮崎さんは、P⇒D⇒C⇒Aではなく、リッスン⇒D⇒C・・・

組合員さんの声を聴く事を徹底し、その声に応えるべく行動をする。

あったらいいなを徹底することを永い時間積み重ねてきたという印象でした。

いずれも、今年の『日本で一番大切にしたい会社大賞』の受賞企業であり

短い時間ではありましたが、良い空気感を感じてきました。

 

短い時間ですから、奥深くまでは理解できないという本音もありましたが

両社に共通していたのは『挨拶』の素晴らしさ・・・。徹底されていました。

やっぱりまずは基本中の基本の挨拶。あり方、姿勢の基礎の基礎。

特にスマイリングパークさんは、一度立ち止まり、笑顔で挨拶!!

施設に入って1分も経たないうちに、気持ちのいい空気を感じました。

対応いただいた各理事長様及びスタッフの方々ありがとうございました。

 

弊社の今年の行動テーマは『挨拶』

よく褒めていただく部分ではあるのですが、実際はまだまだ・・・

朝、出かける時、帰社時、退社時・・・一日のうちに社内だけでも

何度の節目があるかわかりませんが、まだまだ・・・。

360度どこから、誰と会っても気持ちいい挨拶ができる会社だと

感じてもらえるチームに自分が引退するまでになれるのか・・・

基本的には私の姿勢次第ということは理解しいていますが・・・。

完璧にやるという事は本当に難しいんです。あきらめませんが・・・(笑)

 

そして、宮崎には大切な仲間もいます。

株式会社フクマツ。宮崎市にある全国リフォーム合同会議のメンバーです。

宮崎空港からの送迎や突然の訪問でお世話になりました。

短時間の滞在でしたが、合同会議の代表二宮社長と同理事の多田社長と

もっとよくなるのでは・・・をしっかり指摘させていただき帰京しました。

福松社長及びご対応いただいたスタッフの皆様ありがとうございました。

 

正直タイトなスケジュールでしたが

同行した二宮社長の年齢を考えると、疲れたとか言えません。

視察自体も勉強にはなりましたが、自分と全く同じ行動をする二宮社長

それよりも更にハードなスケジュールの坂本先生の姿勢が一番の教材のような

気がしています。感心している立場でも状況でもない・・・やらねば・・・。

 

せっかく撮影した画像を切り取ってさくら住宅さんに送ってしまい

画像が無かったのでリンクを貼っています。

訪問先に是非アクセスしてみてください。

 

世間では、ラグビーもバレーボールも盛り上がっていますね。

奇跡なんかじゃない!!彼らは結果を出す努力を積み重ねてきただけだ。

私はそう思っています。勝っても負けてもあたりまえ・・・。

自分の胸に手を当てれば答えは出る・・・。

 

また来週~

 

~感謝~

 

 

 

 

5年ぶり!!・・・の件

2019.09.22

おつかれさまです。

今日はまずあの話題ですね!

昨晩は高校大学時代の親友と会ってましたがそのまま僕の中では祝勝会!!

もうおわかりですね(笑)

5年ぶりのリーグ優勝!!原監督復帰一年目、令和初代セリーグ優勝

本日帰宅すると、

5紙購入済みでした(笑)

勝つことが宿命とされている巨人

アンチも多い巨人

でも、やっぱり巨人

もううんざり・・・って感想が

多いので最近減らしていた巨人ネタ(笑)

今年もこっそり?3回程ドームへ・・・

何となく勝つ今年の巨人。当初優勝は無いと思っていましたが、結果的に5年ぶり

のリーグ優勝。おめでとうございます!!原巨人!

昨年オフのいつも通りの補強にやや冷めていた自分もいましたが、やっぱり巨人(笑)

丸効果も大きかったですね。あの守備は凄い!ドームで3回とも感じたのは

丸選手の守備。走攻守一流=超一流と感じました。カープファンには悪いですが

たかが丸、されど丸・・・。二番キャプテン坂本のキャリアハイもあるし

MVPにはならないでしょうが、私の中では優勝は丸効果だと思います。

という事で、久々にGネタを一気に(笑)あ~気持ちいい(笑)

 

週末は、昨週のリフォーム祭りに続き、

相談会&セミナーをTOTO三鷹ショールームで開催。

数々の出会いを重ねてきた、僕にとってのホームグラウンドで今回も

良い出会いに恵まれました。本当に感謝しております。

 

最後はおまけの一枚・・・

グッディーを起業する前の写真・・・??

ではありません(笑)

創業時からご縁をいただいているお客様宅で

この度もお世話になり、空いた時間に

ちょっとご挨拶へ伺ったところ

リビング中央の飾り棚に昨年バスツアーで

一緒に写した写真が(笑)なんかうれしくて思わずスマホで・・・。

 

何の為に仕事をしているのか・・・。生活費を稼ぐ為?趣味のお金を稼ぐ為?

色々な考えがあるとは思いますが、必要とされている、何かしら役に立っている

存在価値を認めてもらっている。

そこが自分自身に刺さる瞬間があれば、1分1秒の悩み、1日1週間の辛さ、

たかだか1、2年の悩み・・・は乗り越えられるようになると感じます。

ただ、その時(瞬間)は向こうからはやってこない・・・。

そこが人生の妙・・・なのかな・・・

 

俺はこの世界で飯を食っていくんだ・・・とプロ野球選手の皆が思うところ

でしょうが、この仕事を通じて一人でも多くの人々に感動を与えようと

考えて努力を重ねている人はほんの一握りであり、その境地が見え始めると

誰よりも努力を重ね、あと一歩を耐えるようになり

レギュラーの位置を得られるのではないでしょうか。

 

次の一歩を踏み出すことができるか否か・・・考え方ひとつ!!

様々な場面で私はそう感じています。

 

最後に、クライマックスシリーズも頑張れG!!

(ちょっと心配ですが・・・汗・・・)

 

~感謝~

 

 

 

OZONEパネル展「TOKYOリノベーションスタイル25」開催中!

2019.09.21

みなさまこんにちは!

事務のなっちゃんです!(^^)!

 

先日375さんよりご報告がありました

リビングデザインセンターOZONE様主催の

TOKYOリノベーションスタイル25」が19日より開催中です!

オシャレな展示風景ですよね…😊

大規模リフォームをした施工例が約25件展示されています。

 

グッディーの施工例も展示させて頂きました。

M様邸の「魅せるキッチンとこだわりの「白い空間」」

ぜひ会場まで足をお運びいただけたら幸いです🌸

 

会期 2019年9/19(木)~11/12(火)※終了日が1週間延期しました
※水曜日(祝日を除く)休館
時間 10:30~19:00
会場 リビングデザインセンターOZONE (3F OZONE ウェルカムプラザ)
〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー

 

詳細はOZONE様のHPをご確認ください🏠→コチラをクリック!

 

それではまた✋🐶

 

 

TOTO三鷹ショールーム相談会&セミナーは今週末!

2019.09.19

みなさまこんにちは★

事務のなっちゃんです。

 

秋らしい天気になってきましたね。

気温も丁度良く、一番好きな季節です😊

 

さて、タイトルの通りですが今週末は

水廻り商品見学会リフォームセミナー

TOTO三鷹ショールームで開催いたします!(^^)!

ショールームでの相談会ですので

TOTOの水まわり商品を実際に見ながら、

ご相談ができますよ~👍

 

また、21日(土)の限定セミナーは無料で参加が出来ます!

初めてリフォームする方はもちろん

次世代住宅ポイントについて詳しく知りたい方や

お家の今後のメンテナンスについて知りたい方などに

とってもおすすめのセミナーですよ(^^♪

予約必須ですので、詳しい内容は

~こちらをご確認ください~

 

✿–✿–✿

ご報告が遅れてしまいましたが、

先週のリフォーム祭りの日に

本社武蔵野沿いの商店会の秋まつりも同時開催😆

グッディーメンバーも、勿論お手伝いさせていただきました!

  

14日は縁日と、子供神輿のお手伝い。

15日には大人神輿にも参加させていただきました。

 

参加したスタッフの皆様、お疲れでさまでした☆彡

 

それではまた🐶✋

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください