~お知らせ~
2016.05.27
~お知らせ~
5/29(日)は社内イベントのため、
15時をもちまして閉店とさせて頂きます。
尚、緊急の場合は各担当者までご連絡下さい。
ご迷惑をおかけ致しますが、
なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
     
株式会社グッディーホーム
0120-049-195
2016.05.27
~お知らせ~
5/29(日)は社内イベントのため、
15時をもちまして閉店とさせて頂きます。
尚、緊急の場合は各担当者までご連絡下さい。
ご迷惑をおかけ致しますが、
なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
     
株式会社グッディーホーム
0120-049-195
2016.05.26
こんにちは![]()
カープ女子の岩ちゃんです。
なんと現在カープは1位![]()
さて本日は・・・
カルチャークラブ101の日です
アイシングクッキー教室が開催されました![]()
アイシングとは・・・粉糖、卵白、水でできた
クリームのこと。
このクリームでデコレーションをほどこしたクッキーを
アイシングクッキーと呼びます。
デコりました![]()
![]()
線を引く作業が・・・性格が出てしまいました。
皆さん、器用です![]()
![]()
わからないことがあれば先生が丁寧に
指導してくれました![]()
デイジーを作成中☆
アイシングはプックリさせたほうがかわいらしいそうです![]()
細かな作業で集中しています![]()
デイジーの中心部分はドットで埋め尽くしています![]()
ジャーーーーーーン
同じ物を作っていても、やはり個性が出てますね![]()
一晩乾かして、観賞してもよし、食べてもよし
プレゼントしてもよし![]()
素敵な作品が出来ました![]()
食べるのがもったいないですね![]()
今回指導してくださった
船木 恵美先生はご自宅サロンにて
教室を主宰しております![]()
http://ameblo.jp/party-style-55/
こんにちわ。新卒3期のひるまです![]()
今回もとってもタメになるセミナーのお知らせです!
6月4日(土)に
「~私の住まいで起きた実体験~
 リフォーム会社の見つけ方 」
を開催します![]()






…などなど、このような疑問はございませんか?
結構多くの方が悩まれていると思います。
このセミナーでは、築20年の持ち家ユーザー・
坂齋さんから、住まいで実際に起こったことや、
その対処法を聞くことができます![]()
![]()
一般の方の視点から、
●新築じのこだわり
●家族構成の変化による修繕や補修
●修繕にかかった費用
などなど、具体的に聞くことができます!
家族構成やライフスタイルの変化に合った、
信頼して住まいのことを相談できる
リフォーム会社の事を聞いてみませんか?![]()
日時 : 6月4日 10:00~11:15
   (セミナー+質疑応答)
会場 : サンケイリビング新聞社 武蔵野本部
    リビングカルチャールーム
    武蔵野市吉祥寺本町1-17-12
           吉祥寺セントラル3階
定員 : 25名(先着順)
参加費 : 無料
イベント情報もチェック☆
→https://www.gwoodyhome.jp/menu02/
お申し込み・お問合せはサンケイリビング新聞社まで
TEL : 0422-21-2531
(月~金 9:30~18:00まで受付)

駅チカ徒歩1分![]()
なかなか解消しづらいリフォームの疑問を、
この機会に解消してしまいましょう![]()
ご参加お待ちしております!!
2016.05.22
みなさんこんにちは![]()
三鷹店の375です![]()
以前もご紹介しましたが、毎月第4日曜日、
三鷹中央通り商店街では
M-マルシェというイベントを行っています![]()
商店会に所属している三鷹店も参加させていただいております!
前回はたたみコースターをお子様向けに行いましたが、
今回は お父さん向け!?
DIY市を行いました![]()
こんな感じで、工事で余った端材や、
クッションフロアを特価で販売しました![]()
やっぱりクッションフロアは大人気!
あっという間になくなっていきました![]()
![]()
不器用な私にはどうやって使うのか
想像すらあまりできない木材たちでしたが、、、
いました!なんと、三鷹店の くわちゃんが!

じゃ、じゃじゃ~ん![]()
結束バンドを駆使してがんばって作ったようです![]()
完成度はさておき(笑)
手作りのものは愛着がわきますよね![]()
以外にも、必要とする方がいらっしゃったり
「今度はいつやりますか?」とお声かけいただいたり、、、
これからも時々、お店の前に出すようにしますね![]()
![]()
あつーい一日でしたが、今日も元気な商店街でした![]()
それから、最近のトピックスとしてはこれです。

Live WakuWaku????
昨年から3回にわたり、
朝日ウッドテックさんの主催で
小阪裕司先生という方の研修を受けておりました。
小坂先生の「ワクワク系マーケティング実践会」という
手法をリフォームに応用してみようというものです![]()
↓小坂先生のHPはこちら↓
https://kosakayuji.com/
朝日ウッドテックさんの看板商品Live Natural
と
小坂先生のワクワク系
を
合わせて、
「Live WakuWaku」 というわけですね![]()
マーケティング論・・・というと難しそうですが、
人の感性に訴えかけるような内容なので
受講していてもうなづくことばかり!
先生の著書もわかりやくすく
面白いものばかりでおすすめです![]()
まだまだ試行錯誤ですが、グッディーのチラシや看板にも
ワクワク系が取り入れられ始めています![]()
乞うご期待でございます![]()
![]()
主催の朝日ウッドテックさんは、床材のメーカーさんです![]()
直接足にふれたり、ごろごろしたり、、、床って当たり前にあるようで
とても大事ですよね![]()
そんな中でも、自然な木の風合いが感じられ、しかも丈夫で傷がつきにくい![]()
私自身もファンの一人なので、床の工事の際はお勧めさせていただいているメーカーさんです![]()
![]()
お店にサンプルのご用意もありますので、お立ち寄りの際はぜひお声かけくださいね![]()
それでは今週はこんなところで![]()
また明日からも楽しんでいきましょう![]()
![]()
2016.05.20
こんにちは。三鷹店の箸です![]()
![]()
今回はアイシングクッキー教室の
ご案内に参りました!
皆さま、アイシングクッキーはご存知ですか??
アイシングクッキーとは、

こんなのとか…
こんなのとか…

こんな感じのクッキーのことです![]()
とってもかわいらしいですね!
(写真はイメージなので、当日作る時には
違う型になるかも知れません)
このアイシングクッキーを作るクッキー教室を、
西久保101で開催いたします![]()
お値段はなんと500円!
破格です…!!
(通常、こういったお料理系の教室は
1回3000円~5000円くらいはしますよね…)
ご興味のある方はぜひ、
参加してみてくださいね!!
●開催場所:西久保101
●時  間:13:30~15:30
●参加費用:500円(材料費含む・当日払い)
●持   ち  物:エプロン・ハンドタオル
お問い合わせ・お申し込みは
0120-049-195
までお電話くださいね![]()
(こちらのページでもご案内させて頂いています
)
           
5月14日・15日に弊社恒例イベント
春のリフォーム祭りを開催しました。
ペット自慢コンテストは
このリフォーム祭りにご来場されたお客様に
投票して頂きました
ご協力いただき誠にありがとうございます!
今回の応募総数は33件![]()
![]()
かなりの接戦だったのですが…。
ついに上位3位が決定いたしました![]()
それでは発表致します![]()
  






その他にも、たくさんのかわいこチャンが
エントリーしてくれました~![]()






























激戦の中、見事入賞された方は、本当におめでとうございます![]()
来年もまた、この「ペット自慢コンテスト」を開催予定です
詳細が決まり次第こちらのホームページにて告知致します![]()
次回のコンテストにもぜひご参加ください!
とっておきの「
ステキな1枚
」、お待ちしております![]()
ご投稿して頂きました皆様、そして、
ご投票して頂きました皆様、
本当にありがとうございました!!
2016.05.16
みなさんこんにちは![]()
三鷹店の375です![]()
5/14・15の土日で、グッディーホームでは
春のリフォームまつりを開催いたしました![]()
![]()
どちらも晴天に恵まれ、恵まれすぎているくらいの日差しに
勝てるわけもなく、しっかり日焼けをしてしまいました![]()
![]()

今回はキッチン4台!
ユニットバス3台!
洗面化粧台4台!
トイレ3台!
と、各メーカーの水廻り製品を
来て見て触って比べられるという素敵な展示に加えて
毎度大好評!寄せ植え教室![]()
投票結果は後日のお楽しみ
ペット自慢コンテスト![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
個性が光ります
手作り写真立てコーナー![]()
掘り出し物はありましたか?グッディーフリーマーケット![]()
・・・と、盛りだくさんの催しで、たくさんのお客様に楽しんでいただけたかと思います![]()

さらには、「お野菜びすとろ 志あわせ」さんのカレー と さといもコロッケ![]()

素敵な笑顔の志村さん![]()
さすが、地元の人気店!お客様の中にも常連さんがたくさん![]()
「あれっ、志あわせのおにいさんだー!」
なんて声がちらほら・・・
2日間、ご協力ありがとうございました![]()
思い出すだけでもしあわせな気持ちになれちゃう、
そんなお料理はぜひお店でご堪能ください![]()
http://oyasaibistoro-shiawase.com/
年中無休です!すごい!
振り返ってみると毎回いろいろなことを考えます。
このイベントの意味、ご協力いただく皆様のありがたさ、
そして、私たちができること・・・
年に3回のリフォームまつりは、私にとって節目であり、
この時期を迎えるとさらに次へのスタートを切るような気持ちになります。
先日、新卒3期生たちの一ヶ月の振り返りの報告を聞きながら
「初心」という言葉について考えていました。
「初心忘れるべからず」
誰もが知っている大事な言葉です。
でも、毎日毎日初心を忘れずにいられるものでしょうか?
・・・私は正直、自信がありません。
でも、私にとってのリフォームまつりがそうであるように
後輩のみんなにも初心に帰ったり、
自分を振り返れるようなそんな節目・場所
ができたらいいなと願っています。
初めて参加したリフォーム祭りでは、
せっかく自分で用意した
説明用のカンニングペーパーを持っていたのに
ぜんぜん上手くお話ができなかったこと。
どうして先輩たちはあんなに楽しそうに
お客様とお話ができるんだろうと
うらやましかったこと。
つい、昨日のことのようですが、
後輩ちゃんたちを見る目がお母さん目線になりがちですね(笑
さて、社長も誕生日を迎えてさらに気合入ってそうだし!笑
今月もあと半分
 さらには今年ももうすぐあと半分![]()
![]()
楽しんでいきましょう![]()
それでは、また、新たな出会いを楽しみに
いってまいりま~す![]()