外装リフォーム 練馬区 F様邸
2020.06.13
経年劣化が目立っていた外壁を淡い色合いで優しい雰囲気のレンガ調に。ツートーンカラーの配色は、バルコニーや玄関などのポイントで色を使って立体感を出しています。
- 商品名
- ケイミュー:ナチュラルレンガ、ラファー15
- 建物タイプ
- 戸建て
- 費用
- 335万円
- 工期
- 60日
2020.06.13
経年劣化が目立っていた外壁を淡い色合いで優しい雰囲気のレンガ調に。ツートーンカラーの配色は、バルコニーや玄関などのポイントで色を使って立体感を出しています。
2020.05.26
築35年の昔ながらの平屋住宅。年齢を考えて寒さ対策やバリアフリーの観点からリフォームを実施しました。
ブロック塀を取り払い、エントランスを広く確保しています。和風の平屋から洋風に様変わりした建物に合わせ、庭の印象もガラッと変わりました。奥様がお好きな花が季節ごとに映えるナチュラルなテイストになりました。
2019.12.16
外壁塗装で一部鮮やかな色を使った施工事例です。
奥様が好きな色を入れたいとの事で、何種類かのパースや写真を使っての色分け提案を行い、オレンジに決定。
帰って来る度に元気がでるようなおうちになりました。
元々は台風で瓦や板金が飛んでしまったとのご相談。
足場を架けて工事を行うことになるため、メンテナンスの為、外壁塗装も行うことに。
屋根の下地からきれいにやり直して、屋根材を葺きました。
壁面の色分けは今回のようにベランダのみなどアクセントとして行うこともできます。
トライしてみたい方は是非担当者へご相談下さい!
2019.03.14
色分けをした外壁塗装リフォーム事例です。
何件かが隣り合う建売住宅にお住まいのO様邸。
今回のリフォームでは担当者の提案もあり、
メンテナンスの意味にプラスして意匠性も楽しめる2色使いの塗装を行いました。
場所ごとの細かい指示が必要な色分け塗装は、
職人さんとの普段の連携があってこそ完成します。
事前のイメージパースなどで色合いを想像していたものの、
思った以上の仕上がりにご満足いただけた事例となりました。
2019.03.07
近隣のお客様のご紹介で以前内部のリフォームをされています。
ベランダの防水層のヒビが気になっていたり、
築年数的にもそろそろ外装リフォームを・・・とご相談をいただきました。
数件連なった建売住宅を購入された経験から、
「リフォームはせっかく自分で色々なものを選べる機会だから」と
ベランダ部分にアクセントでパネルを採用。
色合いもガラッと変わり、見違えるような仕上がりに。
工事期間中も雨漏れしそうな箇所はないか、雨樋がつまったりしていないかなど
しっかりチェック!足場が立っているときだからこそできることを行います。
ただペンキを塗るだけではないのが外装リフォームです。
会社選びは慎重に!