電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

スタッフBLOG

★三鷹マルシェに出展しました★

2019.05.02

皆様こんにちは!

三鷹店の375です!お久しぶりのブログですね 😆

三鷹店が所属している三鷹中央通り商店街では、

毎月第4日曜日にM-マルシェというイベントを行っています。

HPはこちらから

歩行者天国を利用して、商店主や外部から

色々な出展者の方がいらっしゃるにぎやかな催しになります。

手作りのお菓子やおもちゃ、飾りなどからパントマイムなどのパフォーマンスなど・・・

そんな中で今回グッディーホームは「木材でつくるペン立て」の出展をしました。

実際に家に使われている木材を予め大工さんにカットしてもらい

好きな色を塗ったりシートを貼って世界にひとつだけのペン立てに・・・!

「どれにしようかな・・・?」

↑色塗りは真剣です!!

なかなか普段木に触れる機会もないので

自分の机に自然のものがあると癒されますよね 😛

貼り付けていたシールも実はドアや家具に使える材料なんです。

街の住医ならではの素材を活かした体験をしていただきました。

ご来場のみなさまありがとうございました。

次回のマルシェは5月26日を予定しています。お楽しみに!!

 

~創立記念日~

2019.05.01

皆様こんにちは!

事務のなっちゃんです(^^)

 

GWはいかがお過ごしでしょうか?

10連休ということで、のんびり過ごしている方が

多いのかな、といった印象です♪

 

さて、本日より新元号「令和」の始まりですね!

そしてタイトルにもあるとおり、5月1日は

グッディーホームの創立記念日でもあります。

おかげさまで満15周年を迎えることが出来ました🌸

 

過去の資料を見ていたら

創業当時の店舗写真が出てきました…

 

現在の本社店頭は、こんな感じです↓

 

本日を無事に迎えることが出来たのも

お客様、関係各社様、近隣の皆さま…

関わってくださっている皆様のおかげです。

心より、感謝申し上げます。

 

これからも、街の住医として

皆様に必要とされる会社を目指し、

社員一同、力を合わせて頑張ります!

 

16年目も、よろしくお願いいたします😌

 

5月のイベント情報はこちらをクリック☆

 

それではまた🐶

*これぞ、・・・・!*

2019.04.20

こんにちは!

武蔵野店営業の北さんです*

急に汗ばむような暑さですね。

現場監督はすでにたくさんの汗をかきながら、働いてくれています。

そんな中、汗をあまりかかないこの方の話題!笑

え!?何?俺のこと?  って言わんばかりの顔。

そう、この方は弊社グッディーホーム の代表取締役 卯月社長です。

毎週日曜日にブログをUPするマメな色男で有名。笑

 

そんな社長の今日の出来事を報告します!

夕方、閉店間際に1人に女性が武蔵野店へ駆け込んできました。

とても慌てていらっしゃり、お話をお伺いすると、

『洗濯物を取り込みたいのに、窓が開かない!!ここに来れば何とかしてくれると思って…』

とのこと。

工事監督は皆、現場に出ており、店舗にいたのは女性スタッフと社長が1人…

私がお客様のところへ向かおうとすると、

『俺、行ってくるよ』

と、社長ご自身でお客様にと一緒にご自宅へ…

10分もしないで『無事解決!』と戻ってきました。

どうやら、窓に鍵を固く締めすぎてしまったそうで、工具なしで解決したそうです。

これぞ、街の住医!

困ったときに地域の方が駆けこめる場所になっている嬉しさが、

スタッフ一同込み上げてきました。

 

社長のこのような姿勢は日常のことで、

毎朝の掃除もスタッフと一緒に行いますし、

お客様との打ち合わせに同席してくださったり、

時間ができれば工事現場にも顔を出す、、、

汗をかかないなんて言うのは嘘です。

ただ、手先が器用じゃないから現場での作業をしないだけです。笑

↑こんな冗談も笑ってくださり、

社員のため、職人さんのため、お客様のため、地域のために

汗をかいて働いてくださっているのが卯月社長なんです!!!!

 

『社長だからやらない』ではなく、『社長だからこそやる』

私たちにいつも、『街の住医』の意味・意義を自らの姿勢で伝えてくださいます。

私ももっと頼ってもらえる人間にならなければいけないと痛感しました。

 

このような、近所にお住いの方とのエピソードが一部掲載されている、

『ニッポン子育てしやすい会社』も良かったら読んでみてください。

 

ちょっと社長に媚び売りすぎましたか?笑

 

さて、明日も頑張るぞ!

以上、北さんからのほっこりしたノンフィクションの報告でした*

 

社員旅行に行ってきました!!!

2019.04.17

皆様こんにちは~!

本社武蔵野店の大澤です。

先日臨時休業を頂いて、社員旅行に行ってきました。

 

今年は温泉の名所である栃木県日光市へ!

 

旅行初日、サプライズで弊社の綺麗どころがお見送りに来てくれました。

嬉しいですね( *´艸`)

 

バスの中では社長考案のクイズを楽しんだり、和気あいあいとしていました~☺

 

最初の目的地はふくふくリフォームさん!

元社員の福田さんのご実家で、視察させて頂きました。

 

それから名物ニラそばを食べたり、日光東照宮で歴史を感じたり、遊園地で少年に戻ったり...笑

 

 

そして楽しみにしていたホテルは数々の賞を受賞しているあさやホテルさん!

宴会も大変盛り上がりました。

 

今年も本当に楽しい社員旅行でした。

これからも一生懸命頑張りますので、皆様よろしくお願いいたします。

 

 

*第23回全国合同リフォーム会議*

2019.04.12

 こんにちは!

武蔵野店の北さんです*

 

4月9日10日の二日間、全国リフォーム合同会議に参加させていただきました!

さくら住宅の二宮社長、福田常務が発起人となり始まったこの会は、卯月社長も理事を務めており、グッディー社員が継続して参加する唯一の研修です。

 

今回の特別講演はライフスタイルアクセント株式会社 Factelier(ファクトリエ)の小林様に行なっていただきました。

ファクトリエさんはメイドインジャパンの工場直結ファッションブランドです。

お客様が熱狂してくれるブランドづくりをしていらっしゃり、一流の職人さんのモノ造りに対する想いをユーザーに伝える事を使命とされています。

業界は違えど、私たちが提供するリフォーム工事も熱狂してもらえるものを作らなければいけないと感じました。

ファクトリエの小林様、刺激のあるお話しをありがとうございました。

 

続いて、経営者と社員に分かれ、私たち社員は

『社員として経営者の取り組みにどう応えてきたか、又どう応えようと考えているか』

『それを当たり前と考えていないか』

と言うことをグループで討議しました。

同業他社とざっくばらんに、腹を割って情報交換をする場、お互いを刺激しあい、共に成長することを目指すという研修は、合同会議ぐらいではないでしょうか。

私は参加させていただく度に、初心に戻ると共に、『人の役に立てる人間になりたい』と気持ちが引き締まる感覚なります。

 

 

 

こちらが討議の風景です。       

真剣に取り組んでいますね。   

会社も役職も勤続年数も年齢も

バラバラですがそれがまた、    

お互いを刺激しています。        

経営者たちも休憩中に様子を   

見に来たり…                             

 

 

 

こうして2日に及んで話し合ったことを経営者人、他グループに発表しています。

 

何回経験しても

発表は緊張しますね…

考えを人に伝えることは

仕事上でも必要なことなので

とても良い経験になっています。

 

経営者の方から、ご質問やご意見・感想をいただき、

社員は各自、自分の中に落とし込み、普段の業務へ活かす。

この場限りの行動とするのか、継続して実行していくのも社員自身。

それが、この研修企画・運営・ご協力頂いている皆様に対する

感謝の気持ちを体現だと思います。

体現し、報恩(ほうおん)していきたいです。

 

この会はとっても深いので、今回はここまで!

合同会議に興味を持たれた方は是非、

お伺いしたスタッフに訊いてみてください!

それぞれの想いで語らせていただきます。笑

 

次回の合同会議は9月6日7日で経営者編を開催予定です。

参加されたい企業のご連絡はこちらまで→全国リフォーム合同会議

 

以上、北さんからの報告でした*

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください