笑顔・・・の件
2024.08.04
おつかれさまです
パリ五輪で寝不足の方も多いのではないですか・・・。
私も競技によって頑張ってますが、気がつくと朝を
迎えていることも・・・^^;
選手たちの笑顔最高ですね!
勝者への称賛が広がる中で
敗者の選手にスポットが当たることもあります。
私自身、勝負の世界の見え方も年齢と共に
変化してきたように感じています。
そしてそれは商売にも通じています。
と言いながら、大した努力をしていない凡人の
五輪話題はこの辺で・・・^^;
称賛されるような結果は出せませんが
この仕事、この会社を通じて出会った方々が
笑顔になれる仕掛けなら少しだけできます。


夏休みだよ!社会科見学バスツアー!
第14回目!
画像が小さすぎますが、皆さんいい顔されています。
今回は、千葉県にある『キッコーマン工場』と
埼玉県にある『防災地下神殿』へ・・・
第一回は2009年に開催。その時の社員は8名。
その頃は競争に負けない為、生き残る為に企画した
当バスツアーですが、今は違います。
日頃工事を通じて、音を出したり、駐停車したり
時には埃も立てたりして、ご迷惑をお掛けしていますが
皆様のご理解あって気持ちよく仕事させてもらっています。
その感謝の気持ちも含め開催を続けております。
人気のイベントで応募も多数いただきながら
受け入れ先の制限もあり、抽選にはなってしまいますが・・・。
そんな企業としてのあり方を学べる
『全国リフォーム合同会議』もありました。
こちらは第34回目。



徳武産業株式会社の十河会長をお招きしての
講演会からスタート。
歩んできた道、歩もうとしている道・・・
ひとつひとつ答え合わせしたり、誤った考え方を
変えていこうと考えたりと、
とても有意義な時間となりました。
社員達の発表も刺激となり、
私自身も日々の活力につながる当会議。
主役は社員(経営者も含みます)
経営者だけが、わかったような顔して参加している
会合はもううんざりです。
唯一無二のこの会議に賛同者が増えるといいな・・・
という気持ちは年々強まりますが、価値観は
人それぞれ・・・。でも最高に楽しくやりがいある人生に
導いてくれているひとつの要因に当会議があることを
確信しております。是非覗きにきてください。
最後は笑顔にしてくれるつながりで・・・

ニャンコに押され気味で久々の登場(笑)
いつも笑顔にさせてくれるその存在価値は
プライスレス!
感謝!
TOTO石神井ショールーム・・・の件
2024.07.21
おつかれさまです。
『暑いですね~』が、挨拶になっていますね。
しかし暑いですね(笑)
三鷹店の山田店長から涼しい地方出張話題もありましたが
厳しい暑さが続きます。
そして夏といえば・・・
皆さんは何を思い浮かべますか!?
私はつい先日食べたかき氷も思い浮かびますが
暑く、熱く、思い出すのは甲子園。



西東京予選でなんと母校が第一シードの
優勝候補に勝利。
1イニングで10点いれて10-9の勝利。
やや興奮気味ですが、明日は日大三高戦。
休暇とって観戦も考えましたが、
冷静に判断して会社行きます^^;
結果はいかに・・・
もう一つの話題は、夏つながりではありませんが
先日オープンしたばかりのTOTO石神井ショールームで
リフォーム相談会を開催しました。
当ショールームで開催する初めての相談会を
お任せいただき身が引き締まる思いでした。

開催させていただくことはあたりまえではない。
何のために相談会を開催するかの意義、意味も
再度社内共有が必要であることも感じました。
関係者が駆けつけてくれることもあたりまえではない。
(商売=人生=経営)=約束・継続・感謝!
TOTO株式会社 新たな地域へのショールーム出店。
会社は異なりますが、同じ志で歩んでいけたら幸い。
新たな地域でも弊社のスタンスは変えず
正しい道を歩むつもりです。
約束・継続・感謝の循環が正しく回れば
10年後もこのショールームで
お世話になっていることでしょう。
楽しみだ!!
感謝!
七夕に都知事選・・・の件
2024.07.07
おつかれさまです
梅雨だというのにこの猛暑・・・
体調管理には十分お気をつけください。
今日は七夕。
そして都知事選挙。
推定投票率は前回を超えるとのこと・・・
7月7日は亡き祖父の命日。
そして卯月ブログを始めた日。
祖父留蔵は選挙が大好きでした(笑)
某議員さんの後援会会長も長らく務めていたっけ・・・。
選挙が始まるといつもそわそわしていました。
子供の頃、選挙の展望を熱く語っていたこと
今も鮮明に覚えています(笑)
選挙、戦争、陸上、そして商売の話が始まると
もう終わらない感じでした(笑)
でも飽きずにいつも聞いていた・・・。
そんな祖父がいつも口にしていた『営繕』が大切。
『街の住医』の原点です。
そして職人への思い・・・。やはり原点です。
人とのご縁、そして地域社会もとても大切にしていた祖父。
この時期は、地域の盆踊りの舞台づくりのお手伝いを
したのもいい思い出です。
そこにかき氷を差し入れてくれる祖父。
今回の都知事選の展望も聞きたかったな~(笑)
人のご縁を大切にしていたので、イベントもよくやっていたっけ・・・
そんなスピリットも継承しているグッディー。
ということで、先日開催した恒例のG杯の集合写真を!

写真小さいな・・・。
もう一枚はおまけで
モフモフ暑そうですが、相変わらずワンコ共々癒されております。

本物のワンコはまた今度・・・
ちなみに投票は朝7時済ませてきました!
感謝!
いい環境をつくりましょう・・・の件
2024.06.23
おつかれさまです
梅雨入りしてうっとうしい感じしますね・・・
先週末はプライベートな休暇をもらい定例ブログも
臨時休業しました。
そして、今週お会いしたお客様から
『ブログ読んでいるよ!』
『社員旅行も楽しそうでしたね。社員さんの笑顔見るといい会社の感じが
伝わってくるよ・・・』と感想をいただきました。
たかが1週ですが、休暇したブログ・・・ちょっと気になっていましたが
そんなタイムリーな話題が出るというところが自分の運の強さ・・・。
あんまり意味は伝わらないですかね。自己理解の範疇です・・・。
休暇の写真は省略して、まずはこちらの写真を・・・

昨年から始まった町田デザイン専門学校さんのリフォーム授業。
今回は横浜の平沼橋住宅展示場見学へ。
最新の住宅事情を見学して楽しみながら夢のあるこの仕事に
益々興味を持ってくれていたら幸いです。
次にこちら


窓から日比谷公園が一望できます。

こちら、ある会社のオフィスなんです。
自席はなくフリーデスク。オフィス環境も様々ですね。
ちなみに、こちらの会社さんにも町田デザインさんの授業に
参画いただいております。
私もこんなオフィスで働きたい!
そう思いながら街の住医オフィスへ戻った次第です・・・。
『ないものを探さずにあるものに感謝しよう!』
『良い環境を探すより、良い環境をつくること!』
ハイ、これで解決!(笑)
感謝!
お天道様は見ている!・・・の件
2024.06.03
おつかれさまです
5月は少し駆け足だった気がします。
後半やや気が抜けていたかも・・・
一日一日を濃厚濃密に過ごすと
なかなか1か月が終わらないけど
5月は少し早かった気がする・・・。
反省・・・
といいながら、全国リフォーム合同会議首都圏支部や
スタッフブログで紹介の通り、TOTO三鷹ショールームと
西東京市のカーテンアイさんでのコラボ相談会開催と
かなり精力的だった期間でもあります。
そして、今日は株式会社さくら住宅の株主総会。

ご存じない方々も多いと思いますが、私は監査役を
務めさせていただいております。
そして、
坂本先生からご挨拶とTOTO久我様の乾杯で
懇親会もスタート。

もう20年以上続けて参加させてもらっていますが
経営者としての起点でもあり、大切な時間です。
社会に必要とされるリフォームという名のサービスを
最善を追求していますが、基本は意外にも単純なことかも・・・
『強く思った方へ(人も物もお金も・・・)流れる・・・』
『ひと手間かける』『効率ではなく非効率でいい』
5月27日(月)に開催した、全国リフォーム合同会議の中で
改めて二宮代表理事から講義のあった内容でもあります。
ここ2週間ほど、少しだけ気が緩んでいたかもしれません。
寝る間も惜しんで、働いて働いて働きぬかないと・・・。
そして『お天道様は見てる』by K.S
これに尽きますね。
感謝!
リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください