好きなタイプ・・・の件
2025.09.14
おつかれさまです
各地でお祭りが開催され、秋を感じるはずですが
残暑はまだまだ厳しいですね。
今週は少し角度を変えて
新聞の話題。
ペナントレースの話題ではないですよ。
新聞には様々な連載記事があり
色々と楽しんでもいますが、
日本経済新聞のスポーツ欄で
権藤博さんの『悠々球論』という
コーナーがあります。
賛否両論でそうな話題を持論でバッサリと切る。
毎回同意見ではないものの
投手コーチとして、また横浜の監督として
様々なチームを率いたリーダー論は面白い。
人の顔色を伺わず、自分で判断する。
簡単なことではない。
でも、それができないなら経営者や
リーダーにはならない方がいい。
または辞めた方がいい。
そう思うようになって数年が経つが
権藤さんはきっと様々な波風を立てて
百戦錬磨集う球界で自分のポジションを
確立された人なんでしょう・・・。
私はそんなタイプが好きなんでしょうね・・・(笑)
(好きな女優とかの話題ではないです(笑))
『納得できません』
よく聞く言葉であり、
多くの経営者やリーダーが、
社員や後輩、関係者達のその言葉に
悩まされていますが、
働く関係者に納得してもらうために
経営しているわけではないんですよね。
権藤さんの記事を読むと
そんな心境になり、誰がどう思おうが
俺はこの道!!ってなります。
学生時代、正解に辿り着けず、点数で判断され
様々なテストで苦労もしましたが、正解がない社会は
とても居心地がいい(笑)
こんな方向にするつもりではなかったけど
今日はこの辺で・・・。
感謝!