電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

卯月BLOG

伝えたい!2025年・夏・・・の件

2025.08.17

おつかれさまです。

夏季休暇も今日までという方も多いことでしょう。

弊社は昨日より一部稼働。

 

恒例の三鷹阿波踊りもあり、

例年通り盛り上がってました ね(^^)

準備から当日の運営、片付けと、汗を流してくれる

スタッフにはつくづく頭が下がる思いです。

 

昨年のブログを振り返ってみましたが、

つながってますね~・・・。

あたりまえですが・・・、違うんですよね感覚が・・・。

上手く伝えられない(笑)

つながっているし、全て納得して一年経ったなと思いつつ、

自分の感覚は大きく変化している・・・。

やっぱり伝えられない(笑)

 

次の写真、特に説明はないんですが、

 

載せておきたかった。

私事、個人的に感動を噛みしめています。

これも上手には伝えられない(笑)

真夏に一枚だけ赤く染まったポインセチア

妙にワクワクする開花前のハイビスカス🌺

 

毎日の水やりも無駄ではないと感じさせる

オリーブの実。

 

ひとつ思うことは、

もしかして歳とったのか?

ということ(笑)

無駄に関節痛が起こるだけではなく

歳を重ねるのもいいものかもな・・・という

感覚も芽生え始めている・・・?

 

8月は終戦記念日があり、忘れてはいけない過去も多々あり、

一方で、今輝く高校球児の汗や、街中ではお祭り騒ぎもあり、

たくさんの刺激があり、五感がざわついているのかも・・・。

 

明日は果たしてどんな一日になるのだろう・・・。

 

一年後もこうしてブログで呟けていたらそれで幸せだ・・・。

 

毎日毎日本当にありがとうございます。

 

感謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の上司・・・の件

2025.08.03

おつかれさまです。

猛暑のニュースが続いておりますが

お元気にされていますか。

 

そんな中でも弊社は元気に活動中です。

(あたりまえか・・・)

スタッフブログでも紹介されていましたが

恒例の社会科見学バスツアーも開催。

社員旅行で訪れた房総半島。

海に囲まれているからなのか、

東京より涼しく感じました。

マザー牧場綺麗でしたね~

(社員旅行は雨だった…)

日陰に入ると心地いい風も吹いて・・・

内定予定者の坂下さんも元気に参加してくれました。

全国リフォーム合同会議主催の

リフォーム授業も受講してくれた学生さんです。

たくさんの方々のご支援あってのご縁。感謝!

来年のバスツアー頼んだよ!

それと、もうひとつホットな話題。

30年ほど前大変お世話になった

君津市在住の大先輩(当時の上司)が

はちみつ工房に駆けつけてくれました。

感動です。わかるかな・・・この気持ち。

つくづく自分は幸せ者・・・。

バスが出発するまで少し時間がかかったのですが

駐車場を出るまで待っていてくれて

奥様とお見送りまでしてくれました。

こんな素敵な上司にたくさん迷惑かけて

今があるんだな~(一番生意気な頃だった・・・)と

私にとっては、過去を振り返る貴重なツアーになりました。

さらに、参加者皆さんにと、

地元名産の落花生パイをたくさん差し入れ

いただきました。

会社に戻って個人的に3つもキープしてしまった。

すぐに消費しましたが・・・

 

甲子園も間もなく開幕!

夏本番はこれから!!

皆様くれぐれもご自愛ください。

ご安全に!

 

感謝!

 

 

 

 

公約を守る・・・の件

2025.07.20

暑中お見舞い申し上げます。

もう十分暑い日々が続いておりましたが

ここからが夏というか、猛暑本番ですね(^^;

 

そして、今日は選挙でしたね。

朝7時に投票を済ませ、会社に向かいましたが

我が国はどこに向かうのか・・・。

 

でも、選挙は置いといて、少し前の話題を・・・

社外活動としては最も力を注いでいる

『全国リフォーム合同会議』の全国大会がありました。

 

今回はタカラスタンダード株式会社 

代表取締役 小森大様の特別講演がありました。

新卒で入社して約30年余り・・・

決して平たんではなかった道のりが

あってこその現在の姿に、

更なる期待が高まったのは

私だけではなかったことでしょう。

 

今回特別に会員会社の社員にも

オンライン配信された同講演。

紆余曲折のストーリーに多くの共感が

あったようでした。

拝聴できた方は本当にラッキーでしたね。

小森様ありがとうございました。

 

日常に戻れば、現場ではマイホーム目線で

ベストプランを検討中。

一生懸命働く仲間の姿は

経営者にとっては大きな報酬。

この報酬があるからこそ

努力を重ねていける。

 

選挙中にモチベーションをピークに

持っていく先生方とは異なり、

ある程度モチベーションを維持し、

ご縁をいただいてから本当の役割が

与えられ、その役割を全うすることを

心がけて22年・・・。

 

 

『出会った方とは一生涯のお付き合い続けていく』

『リフォームを通じて社会を幸せにする』

これからも選挙が開催されるたびに

この公約を守り、与えられた役割を全うできているか

振り返ることにします。

 

この辺にしておきます。

止まらなくなりそうなので・・・(笑)

 

最後は我が党のマスコットで締めましょう

今日もおつかれ・・・。

その出迎えでまた明日も頑張れます(笑)

 

感謝!

 

 

 

たかが・・・されど・・・7月7日・・・の件

2025.07.06

おつかれさまです。

7月に入りました。

梅雨は明けていませんよね?

あまりの暑さに現場が心配な日々が続きます。

 

もちろん自分の体調管理も気をつけておりますが

営業、現場、話題のスポット、恒例行事と

精力的に行動はしております。

  

話題の万博。1.5日ツアー弾丸で行ってきました。

親子旅行ともいわれましたが、

そこまで年の差はない、西荻店の

金子店長と二人旅(笑)

満喫してまいりました。

感想はお会いした際また・・・。

お勧めですが、とても広い会場なので

この夏に行く方々は対策は必須。

私は秋に再度計画中。

そして、恒例行事15回G杯。

過去最多66名の方々にご参加いただきました。

15年も続けていると、色々な気づきや

ご縁もあるんです。

リフォーム(グッディー)を通じて

社会を幸せにする。という理念には

このコンペも含まれているんです(笑)

たかがゴルフコンペ、

されどゴルフコンペ。

 

最後に、明日は7月7日七夕。

私事ですが祖父の命日であり

卯月ブログの開設日。

ブログ開設して17年・・・。

 

約束・継続・感謝!

 

たかがブログ、されどブログ・・・

 

感謝!

 

時間は使い方・・・の件

2025.06.22

おつかれさまです。

梅雨はどこへ・・・連日暑い。

体調管理には十分お気を付けください。

 

さて、まずは前回の続きですが、

東京ドームに行って追悼してまいりました。

ミスターが大好きだったという

ふかひれそばをいただき、合掌。

もう一つ野球ネタ・・・

 

さて、どこでしょう・・・

北海道エスコンフィールド。素晴らしい野球場でした。

 

息抜きばかりのようですが、続いては撮影現場へ・・・

       

天候の関係で予定から遅れての撮影でしたが、

気持ちい初夏の空気を感じてきました。

人を大切にする経営学会、関東支部フォーラムを

武蔵境自動車教習所さんで開催。

『社員が主役』経営者の会合ばかりの社会に

やや疑問を感じているので、これからも

貴重な機会としていきたいと思っています。

新築現場の製本図も完成。ぶ厚い^^;

この夏も熱い仕事ができそうです。

 

最後は、オールグッディーボーリング大会。

老若男女問わずできるレクリエーションを・・・

という、協力会副会長の発案で初開催。

盛り上がりましたね~(^^)

 

ほんの一部の話題ではありますが、

振り返りつつ、仕事しているのか・・・

とちょっと不安になりますね(^^;

 

時間は使い方・・・

余力、余白は十分に残っているということでしょう。

 

ということで、仕事します!

 

感謝!

 

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください