一本道・・・の件
2025.09.28
おつかれさまです
9月もそろそろ終わりということで
半期が終了します。
色々とありましたが、充実の日々
という感じです。
ありがとうございます。
今年も、
先日より町田デザイン&建築専門学校での
リフォーム特別授業が始まりました。
『今、君たちに伝えたいこと・・・』
師匠 二宮氏の講義。
学生に向けての授業ですが、
私はその”君たち”のひとりとして拝聴しました。
自分で言うのも何ですが、そこが他の経営者とは
少し違うと思います。
学生も私も生きてきた年数以外は大した違いはない。
分野によっては彼らの方が先を行くし、詳しい。
私が経験したことの無い経験もしている。
それと、もう何度聞いたのか師匠の講演・・・(笑)
一度も飽きたことはなく、毎回新鮮。
内容にも鮮度がある。
内容も重要だが、その鮮度を保つことが
経営者として最も重要。
商いは飽きない講演をできることも大切。
手紙をもらうことはありますか・・・。
内容と誰からかは内緒にしておきますが、
この封書で3年間は頑張れます(笑)
そんなもんでしょ人生は・・・。
こんな手紙をもらっていると人生の鮮度は
落ちない。
ちょうどDM発送の時期でもあり
様々なリアクションも有難いし、
昇格や人生の変化の報告も刺激になる。
常々軸が大切と言ってきているが
最近、その思いは強くなっている。
1本道をひたすら進むことで、様々な
交差点に出会う。
勝手にこの道に入ってくる感じかな・・・
1本道を進む故にだろう・・・。
こちらからそこに向かうのではなく、
この道に入ってくる・・・。
充実の交差点が増えていく感覚。
これは研修やセミナーでは掴めない。
たくさんの人と出会ってきたが
その心境になっている人も少ない。
でも、尊敬している方々は、本人は気づいているか
知らないが、そんな人生を歩んでいる。
でも、極めて少ない。
長くなったついでに、ある方の言葉を紹介します。
『夢を持てと言っても簡単ではない。
大切なのは世の中にはこんなに面白いことがある
と気づけるようにしてあげることだ。どんなことでも
興味を持って一生懸命やっていれば、もし興味を
持つ方向が変わってもまた一生懸命に取り組める。
私が宇宙飛行士に挑戦できたのもそうした環境が
あったからだと思う』
今月は宇宙旅行にも行かせてもらった・・・。
とても有意義な1か月だった。
宇宙・・・飽きない世界だろうな・・・(笑)
それと恐竜の時代・・・気になる・・・(笑)
この道に・・・
感謝!