電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

同級生達・・・の件

2021.09.05

おつかれさまです。

 

パラリンピックも閉幕。

オリンピックとはまた別の形で胸を打たれる場面が多々あったかと思います。

積み重ねた努力があったからこそという点でも全く同じだと思いますが

健常者の自分と向き合い明日へとつなげ、自分にできることは何かを

問う時間にもなっておりました。

 

さて、話変わりますが

今週、先週は小学校時代、中学時代、高校大学時代

それぞれの同級生と会う機会が多かった気がします。

来社あり、プライベートあり・・・。

 

50歳を超えそれぞれのフィールドで活躍している姿を見て

とてもうれしく感じました。

これからも良い仲間たちと情報交換を重ね切磋琢磨して

自身の成長や人生の充実につなげていきたいと感じました。

特に以前このブログでも紹介した、『メイキャッパーUDA』から受けた

刺激は大きかった・・・。2時間の面談でしたが全然足りなかった。

一つの世界を極めようとしている人は魅力的だった。

次また会うのがとても楽しみだ。

そんな同級生がいる自分は本当に幸せ者だと思いました。

 

なんか小学生の作文みたいになってしまいましたが

小学生時代からの友人たちの話題も含まれるから良しとしましょう(笑)

 

感謝!

 

2021年・夏・・・の件

2021.08.22

おつかれさまです。

緊急事態宣言延長、地域拡大と大変な状況ですが

改めて基本の徹底が大切と繰り返し伝えている次第です。

 

さて、そんな中、夏季休暇を過ごされた方も多いかと思います。

お盆休暇中は雨も多く、コロナもあり、

私も夏を満喫とはいきませんでしたが、唯一の晴れ間は外でリフレッシュし

あとは自宅でキッチンに立ってみたりとそれなりの楽しみをみつけて

過ごしておりました。

オリンピックの話題は先日までのブログで伝えましたが、

その他公私ともに様々な変化があった2021年夏・・・。

 

来年こそは、子供たちが真っ黒になりながら

外ではしゃぐ夏が戻ってくることを心から願いつつ

色々とあった、この夏の事はしっかり胸に刻み、また明日への一歩を

踏み出そうと思っています。

 

最後は雨の多かったお盆休み中のおまけ画像を・・・

買い物から帰ったら玄関の前で雨宿り(笑)

至近距離まで逃げないミケ(勝手にそう呼んでいる野良猫です)

1週間程見かけないと気になるミケ・・・。

でもそこにいると家に入れませんから・・・(笑)

 

雨が多いと彼らも大変なんですね・・・

 

感謝!

 

栃木にある街の住医・・・の件

2021.08.08

おつかれさまです。

前回のブログで東京五輪開幕の感動をお伝えしてから2週間。

もう閉幕ですね。皆さんいかがでしたか。

 

数々のドラマがあり、ひとつひとつには触れませんが

真直ぐに走り続け、栄光に向かう彼らには心揺さぶられる毎日でした。

何度も何度も目頭を熱くしたのは皆様も同様かと・・・。

 

人の心を揺さぶることができるのはスポーツだけではない。

きっと日常生活でも、ど真剣に生き続ければそんな場面にも出会えるはず。

いや幸いなことに出会ってきた!!そしてこれからも出会えるだろう!!

 

今日は最近感動した出来事を一つご紹介・・・

栃木県鹿沼市にも『街の住医』があることが紹介されました。

 

こちら↓

リモデルエクスプレス8月号

 

記事を読んでいただければわかりますが、弊社に8年間在籍した

福田辰徳さんが、実家に戻り『ふくふくリフォーム』を立ち上げて

今年で4年目・・・こんなに早く掲載されるとは思いませんでしたが

自分事・・・いや自分が掲載された時以上にうれしい出来事でした。

まだまだ甘々ですが・・・(笑)

掲載に伴いたくさんの関係者の方々よりご連絡をいただき

ありがとうございました。

【福田工務店・街の住医・ふくふくリフォーム】

 

当然ながら、後輩の雄姿を見て燃えないわけはなく

オリンピックでもらったエネルギーも合わせて、もう一段ギア上げます。

体力はもう上がらないが、気力はまだまだ上げていきます!!

 

感謝!

 

 

努力は必ず報われるんだな・・・の件

2021.07.25

おつかれさまです

 

ついに開幕しましたね。東京五輪!

 

聖火にはきっとミスターGが来るだろうと思っていましたが

王さん、松井さんとの3ショットは貴重でした。

真剣な眼差しで必死に歩みを進める長嶋さんが、医療従事者に聖火を渡した後の

笑顔が印象的でした。本当に一歩一歩が大変なんだろうと感じました。

 

コロナもあり、違う意味で賛否が飛び交う東京2020ですが

これも我々が普段から考えていく本質に通じる気がします。

『誰のためのオリンピックなのか・・・』

主役は選手のはず。常に経済効果がクローズアップされるが

まずは彼らのひたむきな姿があってこそのイベント。

開催してあげているという気持ちの主催者側がいないことを願う。

 

早々にメダル獲得のニュースが流れる一方で、内村選手のまさかの予選落ち。

ただ、負けて更にその人のファンになることもありますね。

結果がすべてではない!

内村選手をみて学びました。努力は必ず報われるんだなと・・・

金メダルや良い結果だけではなく、人として計り知れない成長を遂げることに

つながると教えられた瞬間でした。

(努力の次元も異なるのでしょうが・・・)

彼のストイックさに魅力を感じ注目していましたが、

昨日は彼の人間性に魅せられました。

 

それと、土下座しなきゃいけない人は他にたくさんいますね・・・。

でもこの辺で・・・(^-^;

 

全出場選手頑張れ!!

 

感謝!

 

入社してから3か月が経ちました。

2021.07.24

ご無沙汰しております。

新入社員の西田です!

入社してから3か月が経ち、最初は緊張ばかりでしたが少しずつ会社にも慣れてきました。

現場同行ではちょっとした作業もさせて頂いて、毎日楽しく学んでいます。

先日同期の成田が完工した写真を上げていたので、

私はスケルトン(床や内壁などがない状態)の写真をお見せしようと思います。

この後、給水管や排水管、電気の線などを新しくして、床や壁を張っていきます。

生活していると見えない部分ですが、住宅の中で重要な部分です。

この見えない部分をどこに配置するか図面を元に考える工事部の先輩方、

必要な位置に難しくても配線、配管してくださる職人さんには尊敬の念しかありません・・・!

私も今後工事部として現場に出ていくため、日々学んでいきたいと思います!

 

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください