電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

Youtubeデビューしました‼

2020.08.07

みなさんこんにちは😄

三鷹店の375です🌼

 

梅雨が明けたと思ったら急に猛暑の日々ですね・・・

暑さには強い方だと思っていましたがここ最近の気候は結構堪えます💦

でも、じとじと雨より晴れの日は嬉しいですね☀️

 

さて、今日はビッグニュースがあります💥

 

タイトルの通り、グッディーホームがYoutubeデビュー致しました✨

第一弾はご挨拶代わりに会社案内です🌟

 

↓↓↓こちらからご覧ください👇

 

今までグッディーのことをご存知の方にも

初めましての方にも是非見ていただきたい内容になっています🏠

 

これまで冊子で紹介していたことが映像化されたようなイメージで作成しています🎞

先日このブログでチラッと載せた写真はこちらの撮影のひとコマでした📹

ご覧いただいた後は高評価ボタンを是非お願いします👍👍👍

また、チャンネル登録していただくと第二弾、第三弾を公開した際すぐにご覧いただけますので是非登録してくださいね❣️

 

お知らせにも記載させていただきました通り

夏季休業期間は三鷹店・西荻店はお休みさせていただきます。

本社 武蔵野店は少人数ですが受付対応可能ですので緊急の際などはお問合せください。

 

それでは、手洗いうがいに加えて水分補給をして元気に夏を過ごしましょう👋

 

早起きは三文のトク!

2020.07.30

みなさんこんにちは😊

 

三鷹店の375です🌼

 

さて、皆さんは毎朝何時に起きていますか?

「朝活」という言葉もあるように朝は脳に新鮮な情報が入りやすい時間帯。

読書や勉強が捗るそうです📝

有効活用していきたいですよね・・・

実は今朝、そんな充実した朝からスタートしました☀️

東京都三鷹市倫理法人会様主催の経営者モーニングセミナーに

弊社代表 卯月が登壇させていただきました。

本来ならばもっと早い時期に開催していたはずですが

コロナ禍により延期を重ねて7/30本日に開催されました。

 

モーニングセミナーというだけあって

開始時間は朝の6:30👀

 

弊社からは約10名ほどのスタッフが参加させていただきました。

その他会員の方などが参加され、総勢30名弱での開催となりました。

 

 

講演の内容は「経営のやり方より企業のあり方を追求する」と題し

会社の設立時の話から今後の課題まで

会社理念『約束・継続・感謝』について、、、

5方良しの経営について、、、

時には笑いを交えながらも真剣にお話いただきました。

普段我々スタッフは聞き慣れている話にはなりますが、

参加者の皆さまがメモを取られたり驚く様子を見て新鮮に思いました。

偶然にも、会員の方に弊社で工事をさせていただいているお客様が

いらっしゃったりと思わぬご縁も✨

 

今回、卯月がセミナーに登壇させていただくことになったのも

三鷹中央通り商店会でお世話になっている一富士フルーツの田中様のご紹介があってのことなのですが、

本当に人と人とのご縁は不思議なもので

こういった機会がいただけたのもある意味、必然なのかなと思いました💫

 

兎にも角にも朝から久しぶりに濃い~~卯月節(笑)を浴びて

いつもより早起きしたはずなのに一日があっという間に過ぎていきました👍👍

 

タイトルの通り、早起きは三文のトクと言いますよね。

この言葉、「得」なのか「徳」なのか・・・気になって調べてみたところ

実は、諸説ありどちらも使われるそうですよ👌

反対に、夜なべは十両の損 という言葉もあるそうです💸

耳が痛い人いませんか~?笑

朝型生活ですっきり毎日を過ごせるようにしたいですね😉

 

最後に、先ほど少し触れましたが

一富士フルーツさんのイチオシ商品を紹介して終わりたいと思います👆🎶

 

・・・こちら🥪

 

フルーツサンド🍈🍇🍑🍓🍊🥭✨✨✨✨✨

 

果物屋さんが作るフルーツサンドはなるほどこうなるのか!と、

驚くほど、フルーツの美味しさが際立ちます💓

インスタグラムで毎日今日のメニューをUPしてくださるので

是非チェックしてみてください →こちら

 

グッディーのインスタもフォローお願いします!

 

それでは、手洗いうがいをして元気に過ごしましょう🖐

 

自分好みの空間に★内装リフォームをご紹介

2020.07.27

皆さまこんにちは。

事務管理部のみやちゃんです🐈

 

今回は、系統の違う内装リフォームを3つご紹介します!

各部屋には施主様のこだわりがたくさん詰まっています。

リフォームをお考えの方、なんとなくお部屋の雰囲気を変えたいと思っている方など

ご参考にしてください🏠

 

壁と天井の鮮やかなコントラスト

天井と壁紙のコントラストが目を引くお部屋。

黒い壁紙でも幾何学模様が暗い印象を和らげてスタイリッシュな空間に。

事例の詳細はこちら→和室リフォーム 三鷹市S様

 

 

★優雅で大人な書斎に大変身

リビングへと続く和室がシックで大人な書斎へと生まれ変わりました。

ネイビーブルーの深い色合いが、家具のブラウンとマッチして素敵です。

事例の詳細はこちら→和室リフォーム 東京都I様

 

 

★アクセントが映えるナチュラルな空間

ライトグリーンのアクセントクロスが爽やかで明るい雰囲気に。

全体的にナチュラルテイストにし、施主様のコレクションやグリーンが

映える空間となりました。

事例の詳細はこちら→リフォーム事例 東京都T様

 

壁紙を変えるだけでも印象が違いますね 😄

消臭・抗菌・防カビなどの機能面も充実していますので

検索してみてください🔍

 

今回は和室とリビングのリフォームをご紹介しましたが、

他にも水まわりやエクステリアなどの施工例も掲載しています。

部位別リフォーム

 

また、グッディーホームのインスタグラムでも

随時施工例をアップしています!

素敵なお写真がたくさんありますので、ぜひフォローお願いします😊

 

 

今日の自分に感謝できるように・・・の件

2020.07.26

おつかれさまです。

 

今週は、山へ・・・と言っても、登山ではなく、木材の視察へ・・・

山といっても、東京都の山です。

多摩産材ご存知ですか?←詳しくはクリックで確認

実際にお伺いしたのは、あきる野市の材木屋さんです。

皮を剥ぐ段階からの工程を見学しました。丁寧にご説明いただき、コロナ禍明けの

構想も浮かべながら、とても有意義な時間となりました。

現状を見渡すと、厳しい状況やニュースが多く、大変ではありますが

それはそれで目を背けず、しっかり向き合い、対応する必要性があります。

 

ただ、時間は刻まれています。

来年、5年後、10年後を見据えて、今できることもあります。

コロナウィルスを、出来ない理由にしない。しなかった・・・。

としなければいけない。

 

先日新卒の面接である学生から教えてもらったこと・・・

5年後、10年後の自分のあるべき姿を描いてみてほしい、という課題に対して

『5年後、今を振り返ったときに、今の自分に感謝できるような日々を重ねていきたい・・・』

なるほど・・・。その考え方いただいておきます(笑)

 

ということで、一日一日を有意義に過していきましょう!!

 

感謝!

 

 

草津よいとこ・・・の件

2020.07.19

おつかれさまです。

 

なかなか梅雨が明けませんね・・・。

大雨で被害にあわれている皆様、御見舞い申し上げます。

 

弊社では、月初に今期初の全体ミーティングを開催したものの

その後の感染者拡大で、慎重に営業活動を進めております。

 

そんな中、エリア外案件ですが、草津温泉の方で改修工事を実施し

5月に完成していた現場の完工確認に出かけてきました。

ご紹介してもらった、地元の業者様が丁寧な工事をしてくれた

おかげでお施主様も大変喜んでくれました。

画像だとイマイチ伝わりませんが、

カーペット、壁紙等々綺麗になり気持ちよかったです。

秋の現調時は寒かったですが、今週の草津は気持ちの良い気候でした。

一枚目が秋の千葉課長現調時。二枚目が今週の櫻田部長、千葉課長

雑工事中の様子。温泉にも浸かりリフレッシュして帰京。

現地のお店の方々ともお話しましたが、東京都民も温かく迎えてくれました(笑)

日常では気を使わないことまで、気にしなければいけませんが、

これも環境に適応するということ。

不平不満は言わず、今の守備範囲を見極めてそこをしっかり

カバーしていきたいと思っています。

 

最後に、先日いただいたやっぱりいい仕事だなぁメール(笑)

『コロナ禍で生活様式や価値観がめまぐるしく変化していますが

家族で過す家が快適である事の大切さを改めて感じました。

そして、近くにグッディーさんがいてくれるって、安心感が有り難いです』

どうですか、やっぱりいい仕事です(笑)

個人的にはこのお言葉で、半年はいけます!!(笑)

 

スタッフ達も、なかなか戻ってこない日常の中ではありますが

一人ひとり自分が出来る事を見つけながら前を向いてくれている気がします。

 

感謝!

 

 

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください