電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

★三鷹マルシェに出展しました★

2019.05.02

皆様こんにちは!

三鷹店の375です!お久しぶりのブログですね 😆

三鷹店が所属している三鷹中央通り商店街では、

毎月第4日曜日にM-マルシェというイベントを行っています。

HPはこちらから

歩行者天国を利用して、商店主や外部から

色々な出展者の方がいらっしゃるにぎやかな催しになります。

手作りのお菓子やおもちゃ、飾りなどからパントマイムなどのパフォーマンスなど・・・

そんな中で今回グッディーホームは「木材でつくるペン立て」の出展をしました。

実際に家に使われている木材を予め大工さんにカットしてもらい

好きな色を塗ったりシートを貼って世界にひとつだけのペン立てに・・・!

「どれにしようかな・・・?」

↑色塗りは真剣です!!

なかなか普段木に触れる機会もないので

自分の机に自然のものがあると癒されますよね 😛

貼り付けていたシールも実はドアや家具に使える材料なんです。

街の住医ならではの素材を活かした体験をしていただきました。

ご来場のみなさまありがとうございました。

次回のマルシェは5月26日を予定しています。お楽しみに!!

 

平成に感謝・・・の件

2019.04.28

おつかれさまです。

大型連休も始まり、いよいよ平成も残りわずか・・・

 

そんな中、今週は新入社員の研修同行がありました。6年連続6回目!!

毎年の事ですが、弊社の為に熱心に対応してくれる各メーカー様には感謝しか

ありません。商品の購入もままならない創業時をいつも懐かしむ時間でもあります。

一流商品を扱える事をあたりまえと考えず、使命感を忘れずお客様に最適な商品を

ご提供し続けていきたいと、私自身にも大切な研修となっています。

【TOTO・タカラスタンダード・クリナップ・パナソニック各社の皆様

 ありがとうございました】

 

また、今週は上棟式もありました。

永いお付合いを続けてきた延長戦上に新築という

選択肢があり、弊社にお任せいただく・・・

15年間の積み重ねの中で少しづつ増えている

新築工事・・・。

30年後も、グッディーでしっかりフォローする。

これが私自身に課せられた使命です。

 

 

さて、平成最後の卯月ブログ・・・どう締めるか・・・(笑)

 

平成元年に高校を卒業してちょうど30年・・・

昭和に守られ、甲子園に憧れ続け、目標を見失ったまま迎えた平成・・・

目標を見失ったまま、バブルに浮かれた大学生時代を過ごし、祖父の影響で

何となく入った住宅業界・・・とバブル崩壊から失われた20年と共に歩んだ

社会人生活・・・。甲子園に憧れて以来20年かかった新たな目標・・・それが

平成の折り返しに起業したグッディーホーム。起業前から考え抜いて浮かんだ

キャッチコピーが『街の住医』

住まいのかかりつけの医者のような存在になれれば商売になるだろう・・・

商売になるだけではダメなのでは・・・、目標を掲げただけでは乗り越えられないと

気づき始め、悩んだ末に、考え抜いて掲げた企業理念

『約束・継続・感謝 ~必要な時お役に立てる住まいのパートナー~』

株式会社さくら住宅 二宮生憲社長との出会いにより、

リフォームを通じて社会のお役に立つという確固たる目的を手に入れてからは少しづつですが

弱く、逃げる自分も減ってきた気がしている。(まだまだ弱いけど・・・)

嫁さんとの付き合いが始まったのも平成元年だったっけ・・・

振り返ると本当に多くの方々に支えられ、恵まれてきた平成の30年間でした。

 

そして、新時代の幕開けとなる5月1日『令和』の誕生と共に

グッディーは満15周年。15歳といえば義務教育が終わる年でもありますね。

『昭和』『平成』と限りない方々からご指導ご支援をいただきました。

そしてそれは『令和』になっても変わらないところでもあると思います。

しかし、20周年=成人を迎える頃には、グッディーを支えてくれている大切な社員、

職人さん、メーカーさん、問屋さん、各取引先さん、そしてお客様、地域の皆様

そこに関わる全ての方々にとって役に立つ、価値ある企業にしたい。

そして胸を張って社会に貢献していると言える企業、そして社会人に成長していたい!!

 

自分はまだ人生の助走期間を走っているつもり・・・

令和元年は、その助走期間最後の一年をと考えています。

来年の5月から人生、そして経営者として本当のスタートラインに立つ覚悟です!!

良いスタートを切る為にも、この節目の年は大切。将来後ろを振り返ったとき

忘れることのできない歴史的な一年になるよう令和元年=最終助走コーナーに向かいます!!

 

では次回、令和でお会いしましょう!!

 

あと2日間ありますが、『平成』に心から

~感謝~

 

 

 

 

 

約束・継続・グッディーに感謝!!・・・の件

2019.04.21

おつかれさまです。

2週間ぶりの投稿ですね。サボっていたわけではありません。

スタッフブログにも掲載の通り、出張、社員旅行、当然ながらの

通常業務から新年度ということでの総会等々・・・

声がかかるという事は本当に有り難い事です。

ただし、あまりお付き合いの幅も広げられずご期待に沿えていない方面も

多々ありこの場をお借りしてお詫びいたします。

 

社員旅行は私自身は2年前から決めていた栃木県日光ツアー

弊社で活躍し巣立っていった福田辰徳

約束・継続・グッディーホームに感謝という歓迎に

笑顔と共に感慨深いものがありました(写真がない・・・)

 

そして、全国リフォーム合同会議~二宮道場~

少しづつ増えていくメンバーがうれしい反面、責任の重さも感じます。

『企業のあり方』『経営者としてのあり方』自分は大丈夫か・・・。

アウトプットする事も多い時間ではありますが、全て跳ね返して

自分の中にも入れて、足下を見失わないように自分を戒める時間にも

なっています。自分自身、社員含め現時点でこれ以上有効な研修は

他に見当たりません。

社員を、関連する方々を・・・正面を見つめて、一点を見つめて

心から大切にしたい!!そう言える、そう思っている経営者の方は

是非次回お会いしましょう!!

 

そして、昨日はこれもとても大切な会合

『グッディー安全協力会』今期は役員改選もありました。

私もほんの少し(笑)(参加した方は笑いますよね・・・笑)

お話させていただき、オンリーワンを目指しましょうと伝えさせていただきました。

2時間半の会議を終え、大懇親会へ・・・

『約束・継続・感謝・・・乾杯!!』で開会

そして、『約束・継続・感謝・・・よ~~パン!!』で締め。

オールグッディー、会社の枠を超え理念の浸透がスタートしました?

尊敬する職人の方々の理念の唱和は、なぜか今まで感じた事の無い

勇気をもらった感じがしました。

 

間もなく一つの節目。今まで以上に足下を固めていきます。

 

人の変化、成長を見続けられることは経営者にとってこの上ない

喜びですが、一年一年そんな場面が増えてきています。

苦労が無いといえばうそになるかもしれませんが、常に前向きな姿勢で

仕事させてくれるこの環境に感謝感謝の2週間でした。

 

ではまた来週!!

 

~感謝~

 

 

 

 

 

 

 

 

社員旅行に行ってきました!!!

2019.04.17

皆様こんにちは~!

本社武蔵野店の大澤です。

先日臨時休業を頂いて、社員旅行に行ってきました。

 

今年は温泉の名所である栃木県日光市へ!

 

旅行初日、サプライズで弊社の綺麗どころがお見送りに来てくれました。

嬉しいですね( *´艸`)

 

バスの中では社長考案のクイズを楽しんだり、和気あいあいとしていました~☺

 

最初の目的地はふくふくリフォームさん!

元社員の福田さんのご実家で、視察させて頂きました。

 

それから名物ニラそばを食べたり、日光東照宮で歴史を感じたり、遊園地で少年に戻ったり...笑

 

 

そして楽しみにしていたホテルは数々の賞を受賞しているあさやホテルさん!

宴会も大変盛り上がりました。

 

今年も本当に楽しい社員旅行でした。

これからも一生懸命頑張りますので、皆様よろしくお願いいたします。

 

 

2019年 キックオフ!!・・・の件

2019.04.07

おつかれさまです。

新年度は『令和』の話題からスタート・・・

いよいよ新時代へ

目まぐるしかった1週間の話題もほぼスタッフブログに先取り

されましたので目新しい話題はありませんが(笑)ひとつ上がってない

話題が・・・桜満開、ド満開の花見!

井の頭公園の中にあるお店で今年で3年連続の開催となりました。

総勢60名超。私が最年長だったのか・・・?

グッディーが無ければ出会わなかったであろうメンバーばかり・・・

店内では大して写真撮らなかったので、貴重なショットを(笑)

わかる人にしかわかりませんが(笑)貴重でしょ(笑)

一部では『おぉ~~っ』て声もあがるでしょ(笑)マジで(笑)

(ごめんなさいわかる人しかわかりませんね・・・)

本当に多くの方々に世話になってんな~って感じる桜満開、笑顔満開

お花見3次会でのブラザーショットでした!

 

あとは、2019年キックオフ(決起会)での未公開ショットを

司会進行は新営業課長に就任した田中肇

冒頭挨拶はTOTO草間支店長。そして勤続表彰へ

10年表彰 加藤真一 褒賞は私からのハグ(笑)抱きつかれただけです(笑)

結構幸せでした(笑)

そして5年表彰 新卒1期生の比企孝文 北森郁 牧野彩子(子守あって欠席)

比企にもしゃべらせろよ~(この前に話してますが・・・(笑))

私うれしくて下向いて泣いて・・・いません。でも感無量ではありました。

こんな気持ちになるとは自分でも想像できませんでした。

 

その後、各分野(メーカー、商社、取引先等々)のMVP発表があり

最後は2018年GHメンバーが選ぶGH・街の住医MVPの発表!!

栄冠に輝いたのは・・・

下向いている方です(笑)僕じゃないってことです(笑)

櫻田桂嗣 創業からここまで喜怒哀楽を最も共有してきた

同志であるサク・・・。

良い事も悪い事も全て共有し、私の圧力も一番受けてとめて

きている男です。

その同情票が入ったのか・・・(笑)

そんなことはありません。選んでよかったのであれば

私も彼を選んでいたでしょう・・・。

だから、自分の事よりうれしい受賞でした。久々のツーショットなんだからもう少し

いいショットで写してよ~(笑)主役下向いてるし・・・(笑)

頼りにするという事は、苦労もかけるという事なのか・・・、最近露出少ない

海老澤にしてもそこは一緒。

評価されると評価されただけ仕事の質も求められ、責任もあがる・・・

社会ってよくできていますね~。

 

たった1週間でしたが、実に内容の濃い7日間で今年度もキックオフ!!

令和元年へ向け、卯月ブログも平成最終月となります。

令和元年初日に満15周年を迎える我グッディー。

 

感謝の気持ちを持って、平成ラスト月一気に走り抜けましょう!!

 

~感謝~

 

 

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください